商品番号:1528885
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
上質の紋意匠丹後ちりめん地を
京の名匠【藤井寛】によって染めたこだわりの色無地のご紹介です。
高貴な古典の香り。漂う豊かな風韻…
皇室への度重なる献上の栄誉を授かる京の名匠【藤井 寛】。
最大の特色は、熟練の業を必要とする手挿し友禅のみで染め上げることにあり、
気品漂う豊富な色使いは、真髄を極めた匠の技として、
染色業界に思考の光を放つ比類なき独創性と悠々の古典美を、
あますところなく現代に生かし続けています。
プロの目にはもちろんのこと、
おきものをご存知ない方にもひと目で「ヨキモノ」とわかる…
今回ご紹介のお品は、まさにそのような一枚でございましょう。
お道具として、良き一枚をお探しの方はどうぞお見逃し無く!
【色・柄】
生地に用いたのは上質の紋意匠ちりめん地です。
程よい厚みと生地の重さを備えた紋意匠地には
「紗綾形に唐花」の柄が織り成されました。
お色は、淡く品の良い白緑色に染めて…
動くたび表情が変わるなめらかな光沢感が、
清らかに品良く、白生地にそっとベールをかけてあらわしたかのよう…
人生にそっと寄り添うかのような御着物となってくれることでしょう。
帯とのコーディネートでお子様やお孫様の各種お宮参りや、
学校行事を含む通過儀礼には欠かせないお着物。
また、お茶席などにもお使いいただける為、
着る機会も多く、一つ紋か三つ紋をつけていただくと、
フォーマルとしても両用できる大変重宝なお着物です。
時代を超えて支持される最高の意匠美。
一反一反丁寧に染め上げた色合いは、
年月を重ねるごとに深みと味わいが出てくる色彩情緒あふれる逸品です。
どのような場所に出ていただいても見劣りしない素晴らしい風格。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
【 藤井寛について 】
皇室献上友禅作家
【 所属 】
京友禅協同組合連合会
京都工芸染匠協同組合
京都手描き友禅協同組合
京都伝統の技と心を受け継ぎ、さらには
皇室へ度重なる献上の栄誉を授かる京都の匠。
熟練の技を必要とする挿し友禅を極め、
独自の創作世界を築く。
中学卒業から家業を手伝い、大学卒業後は
下絵師であった父に師事。
中小企業の経営学や油絵を学んでおり
家業とは別の道も考えていたが、着物職人の
地位向上を図りたいという想いで家業を承継。
「雲取り」や「山取り」が代表的なお柄。
【 経歴 】
1935年 下絵師・藤井桃陰の長男として生まれる
1956年 藤井画房設当初はお誂えの受注制作
1959年 同志社大学経済学部卒業
後、父桃陰に師事する
1960年 「藤井画房」を「富宏染工」に改名
1972年 富宏染工株式会社設立 同時に工房を設立
2020年 藤井友子が代表取締役に就任
藤井寛は会長へ
■代表作
皇后陛下 御訪問着(瑞雲重ね)制作従事
紀宮様 御振袖(雲取典麗彩重ね)制作従事
秋篠宮妃殿下 振袖(山取松藤慶長文様)制作従事
皇太子妃殿下 御振袖(王朝典雅扇)制作従事
高円宮承子様 御振袖(松皮取慶長宝尽)
高円宮絢子様 御振袖(琳派流水取四季草花)
眞子内親王 御振袖(慶祥雲重)
伝統的工芸品産業功労者褒賞
経済産業省製造産業局長賞
日蓮宗法音寺京都別院・法輪時本堂の格天井の制作に従事
絹100%
長さ13.5m(八掛部分のぞく) 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、丹後の特選紋綸子地を用いております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、
音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶会、和のお稽古など
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています