商品番号:1523566
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から価格にとことん拘りました!
今回ご用意したセットは
伝統工芸士、曽根武勇氏による、
上質な工芸九寸帯と
江戸組紐本舗【 平田組紐 】より。
純国産の群馬シルク200を用いた上質な江戸組紐の帯締め、
業界において一目置かれる和装小物製造元【渡敬(わたけい)】より
三つ杵マークの入った渡敬別織りの「唐織紋意匠地」を用いた一枚でございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1522169
通常価格:198.000円税込
極細の糸で織り上げることで生まれる、しっとりしなやかな地風。
織り上がりも軽やかで、長時間の着用でもご負担は少ないことと思います。
こっくりと深い黒茶色を基調として、
名物裂の苺錦の文様が全通に渡り織りだされました。
これまでに細やかな同柄はございましたが
本品は恐らく別注で織り上げた作品。
今後のご紹介はお約束出来ませんので
どうぞこの機会をお見逃しないようお願い致します。
≪帯締め≫
商品番号:1520992
上質の日本産絹糸を使って一本一本手組みで
組み上げられる平田組紐の帯締め。
日本国内で熟練した職人が制作を行っており、
素材にもこだわり、使う絹糸は国産のもののみ。
ただそこにある糸を組むのではなく組むために
糸を染め、糸繰りをした糸を用い、一人の職人が
丁寧に組み上げておりますので組み上げまでに
かなりの時間を要しています。
手組みゆえのゆとりのある自然な組みの表情。
職人が一手一手糸の加減を調節しながら組むことによって
生まれる程よい締まり具合、しっかりとした厚み。
締める時のことを考えて一糸一糸命を組み込んだ手組みの一本。
普段なかなかご紹介が叶いませんので、
お探しの方お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
≪帯揚げ≫
商品番号:1474306
地模様には“葵唐草”の古典意匠が織り出されております。
これを単色の無地染めに施しております。
セミフォーマル(準礼装)からカジュアル(洒落)まで幅広くお使いいただける万能の一枚。
どうぞご検討くださいませ。
【 商品の状態 】
≪帯≫
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。
【 冠木の葉柄 】
片側は落ち着いた鳶茶の無地、もう片側からは
鳶茶の耳部分に囲まれるように、紅鳶、狐色、
香色、濃紺、涅色(くりいろ:黒色にわずかに
褐色のまじった墨系のお色)の配色で月桂冠のような
ハート状の組の表情が中央に連なっております。
【 紐の渡敬について 】
1925年(大正14年)創業
京都中京区にある帯締・組紐の創作元
「三ツ杵」ブランドが有名
きものや帯を引き立てながらも一本の
紐の存在感が際立ち、着る人見る人が
和むような彩・配色で独自のものづくりを続けている。
特に色彩は流行に敏感だと言われる口紅の色などの
市場トレンドや顧客ニーズを取り入れ、「錆赤」や
「金茶」という一目で渡敬の商品だと分かる
独自のカラージャンルを確立。
創業以来染め続けてきた組紐の一部や
裂地など数百種類を保存しているため
数十年後でも同じ色のものを再現する事が
可能である。
【帯】
絹100%
長さ約3.6m
全通柄
※ガード加工済み
【帯締め】
絹100%(純国産・群馬シルク200使用)
長さ:約150cm(房部分除く) 幅:約1.1cm
切り房
日本製
※取り扱いについて:日光などによる色やけにご注意ください。
【帯揚げ】
素材/絹100%
長さ/約165cm 幅/約31cm
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています