商品番号:1519580
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
特選の本格京友禅…。
この仕上がり、きっと染めものに詳しいお方なら、
その良きものの価値をお分かり頂けることと思います。
京友禅の老舗、千總、千切屋などに並ぶ、
上等なお品ばかりを取り扱う老舗染匠のお品。
お名前は明かすことができませんが、
京でも信頼のあるこだわりの染処による特選の一品です。
見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。
お集まりのお席でもひときわ目を惹きつける存在感と、
最高クラスの魅力を、必ずやご堪能いただけます。
表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通り。
老舗ならではの自信の染め味を、見事に魅せつけております。
仰々しさをきらう、大人の本格フォーマルとして。
華やぎの袋帯でご結婚式のお呼ばれ、お子様のご入卒式、お宮参りなどにも。
帯合わせ次第でフォーマル、カジュアルなパーティーにも
ご対応いただける特別な一品です。
無地場にさみしさではなく、その本質ある「ものの良さ」を感じさせてくれる、
魅力ある付下げのお着物姿。
自信をもってお届けさせていただきます。
この度特別入荷にて、どうぞお見逃しなさいませんよう!
【色・柄】
やわらかな品格の中にきりりと本物の色彩感…。
落ち着いた色使いの中に、確かな良きものを感じさせるその力。
身にまとうお方こそに、本物を感じて頂けることと思います。
やわらかく溶け込む、上質な丹後ちりめんの駒無地。
発色も美しく、単衣としてお召しいただくにも大変オススメの一枚でございます。
極上の絹布に極上の友禅によって、染め色美しい意匠を染め描きました。
ごく深い漆黒の地に、多彩を用いて「御所解き草花」を込めた面持ち…
美しい友禅染が魅力の高貴な一枚に仕上がりました。
上前には一部刺繍使いも施して、古典の華やぎを添えて…
細かく、発色が良いゆえにごまかしの効かない作品です。
深みのある色調の中に、繊細な糸目、気品の金彩を。
細部に渡り、まるで見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。
【 京友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)
京都府知事指定伝統工芸品
京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を
扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。
元禄時代に京都で生み出された友禅技法で
日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、
江戸(東京)友禅)の1つ。
「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に
滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、
基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みの
デザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが
用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。
明治時代には化学染料と糊で色糊を作り
型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が
友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって
発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。
量産できるようになった友禅染めは一気に普及し
飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、
経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、
現在も世界中から高い評価を得ている。
絹100%
たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめんの駒無地「綾衣」地を使用しております。
◆最適な着用時期 6月・9月(単衣) 袷のお仕立てにも対応可能です。
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お食事会、パーティー、入卒のお付き添い、お茶席など。
◆あわせる帯 袋帯・格のある名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています