【びんがたの染や 染谷唯】 本場琉球紅型九寸名古屋帯 【仕・中古美品】 「羊歯に花葉の丸紋」 可憐な琉球の彩り!

通常価格 ¥88,000
¥63,800
特別価格
28%OFF
  • ポイント:1,914pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 商品番号1513257
竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1513257
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入担当 竹中より】

華やかな彩色の琉球紅型九寸帯をご紹介致します!
可憐な琉球紅型の彩りをぜひともお手元にてご覧になってください。



【びんがたの染や 染谷唯】の作品です
どうぞお目に留まりましたらお見逃しなく!


【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として
仕入れてまいりました。締め跡もほとんど見受けられず
美品としてお届けできます

【お色柄】

やわらかな青磁緑色に染められた
かわり菱に草花の紋意匠の地
その地には琉球紅型のしっとりとした彩りで、
羊歯の葉に囲まれた梅や松 芭蕉の葉模様をモチーフにしたようあ
丸文が6通にわたりならべられました


海の色、山の色、草木の色、空の色…
沖縄の自然のカラフルで鮮烈な色彩で表現された独特の染め味が特徴です。
この印象的な彩り、心と身体に沁みわたる味わい深さは他にございません。
この味わい深さは唯一無二。
沖縄で染められた本場の紅型ならではのこの発色。
ひとつひとつの丁寧な手作業。
刺繍や金箔などは用いず顔料の発色の美しさ。
そして型のデザイン性だけで勝負する紅型。
妥協の許されないホンモノの仕上がりを
どうぞお手元でじっくりとお確かめください。


【 琉球紅型について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1984年5月31日指定)

早くは13世紀から起源を持つと言われる、
独自の染技で育まれてきた沖縄の染物の総称。
鮮明な色彩、大胆な配色、図形の素朴さが特徴。

「紅型(びんがた)」の呼称は昭和に入ってからで
それまでは「型附(カタチキ)」と呼ばれた。
階級によって使用できる色と模様が異なり、黄色地は
王族以外は使用不可、図柄が大きく肩と裾に模様がある
二段肩付は王族を示す柄である。
大部分は首里で作られ、知念・沢岻・城間の三家が
御用紅型師であった。

琉球紅型には下記の種類がある
紅型:「琉球びんがた」のビンは「色彩」の意があり、
白地紅型、染地紅型、返し型、朧型、手附紅に分類される。
これらは型附(カタチキ)と呼ばれる糊置防染手法による
型染めで、型紙を当てて生地に糊を塗り、そのあとで
取り去った型紙の模様の部分に色を差す染め方で、
さらに地染めが施されるものもある。

藍型:藍の濃淡や墨で染められた紅型。
えーがたと呼ばれ、白地藍型、黒花出し、白花出し、
浅地花取り、藍朧(えーうぶるー)などに分類される。
型紙は染地(線彫り)型を使う。
濃藍から各種の藍の変化と地の白とで、大きめの模様で表現する。

筒描き:糊引(ヌイビチ)と呼ばれ、紙を使用せずに
防染糊を入れた円錐状の糊袋の先から糊を絞り出しながら
生地に模様を描き、そのあとで模様の部分に色を差す方法。
技法的にも難しく、均一に絞り出すために布面に垂直に置き、
進行方向に傾けながら一気に線を引かなければならない。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約3.7m
六通柄

沖縄県紅型検査之証 伝統工芸の証が添付されています

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着など
◆あわせる着物 付け下げ、色無地、小紋、紬など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1513257
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1306点)もっと見る

通常価格 ¥88,000
-28%
¥ 63,800
カートに入れる