商品番号:1509052
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
軽やかな色彩が素敵な一条!
単衣から夏のおしゃれきものにも合わせて頂け、素朴なしゃれ味と
民芸的で粋な帯姿を演出する八寸名古屋帯をご紹介いたします!
博多帯といえば…といわれるほど、織りに定評のある名門機屋のお品ですので、
その品質・センスに間違いはございません。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
上、お手元で現品をご確認の存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
素材の質感で味わう、涼を感じさせる和姿。
程よいハリ感と、さらりとした肌触りがうれしい質感。
からむし(苧麻)と絹の混織の帯地が季節を感じさせます。
人類が最初に使用した繊維植物の一つイラクサ科の多年草、からむし(苧麻)は、
約600年も昔から、純粋かつ高品質の厳しい管理により、代々受け継がれてきました。
その国産の苧麻からの糸のみを使用して、「からむし織」の帯として織り出されました。
昔ながらのこんにゃく加工を施した素朴な風合いには、
本物だけが持つ独特の味わいがございます。
「からむし」ならではの、サラリ、かつしっかりとした地風。
地色は軽やかな白茶色です。
3分の1は灰色に鈍い赤紫系の色で
3分の2は地に灰色で縞模様を施しました。
シンプルで素材の味がダイレクトに伝わる仕上がりです。
単衣から盛夏に存分にご活用いただける軽やかなお色柄に、
素材感がかもしだす味わい深さ、素朴なしゃれ味。
単衣・盛夏の大島、結城、御召などとの相性は抜群ですし、
ものによっては、やわらかものにもコーディネートいただけるかもしれません。
大人の女性のこだわりのお洒落を…
夏のカジュアルに!
どうぞ素敵にご愛用くださいませ!
【 博多織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)
鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の
満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して
博多に広めたとされる。
博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が
江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。
これによりその図柄には献上柄と名がついた。
現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、
家内安全の願いが込められている。
1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため
柔らかくてコシのある地風である。
糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという
「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。
麻90%、絹10%
長さ約3.8m
◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、お食事、観劇、芸術鑑賞、和のお稽古、夏祭り等
◆あわせる着物 夏・単衣の色無地、小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています