【お仕立てサービス】【月々10,000円から!】 【小島敏男】 特選佐賀錦付下げ着尺 ~かざり錦~ 「横笛桜散し」 美しき品格の和姿へ! 煌めく意匠…

¥360,000
  • ポイント:10,800pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/30 10時00分まで販売
  • 商品番号1502413
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1502413
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
ふんわりと上品に浮かぶ意匠美…
現代風にアレンジした上品さと佐賀錦を取り入れて
作成された上質な丸巻き訪問着のご紹介です。

その道を追求した職人技の結晶が、すばらしい一枚のお着物になりました。
ひとめ見ただけで染の良さをお分かりいただけることと存じます。

上品な光を放つお柄…
じっくりとお楽しみくださいませ。


【 お色柄 】
濵ちりめん地を爽やかな女郎花色に染めなした絹地。
ぽってりと水分を含んだかのような上質な重みが感じられます。

その上質な絹地に描き出された桜と横笛を佐賀錦で表し
繊細な金彩と刺繍がそっと品格をもたらして。
かろやかな色調に、多様な技術を合わせた繊細なお柄…
見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。

小さくポツポツと散らされたお柄は所作の度にキラリと光を放ち
見る人にも華やぎを与える、宝飾のような輝き。
浮かびあがるようなその美しさにときめく方も多いことでしょう。

品の良い古典柄と落ち着いた色彩の融合を是非お楽しみくださいませ。


【 佐賀錦について 】
江戸時代末期に肥前鹿島藩鍋島家家中の女子の間に行われた手織り錦で、
平織または綾織の華やかな織物です。
金銀の箔を置いた和紙に細かく切れ目を入れて糸状にしたものを経糸にし、
緯糸に多彩な絹糸や金銀糸を用いるのが特徴です。


【 小島敏男について 】
1939年天理市に産まれる
1958年いづくら織物株式会社入社
1969年いづくら研究室開設 初代室長
1970年アートデザイナーによる6ヶ国視察1978年独立 創作工芸「こじま」設立
1979年手織佐賀錦の開発
1980年佐賀錦藍染掬い織開発 ㈱トキワ商事にて出展
1985年株式会社創作工芸小島設立
1987年佐賀錦掬帯 京都思文閣にて出展
1988年佐賀錦掬帯 西武池袋店アートフォーラムに出展
1989年手織本佐賀錦織と駒刺繍を妻と共同開発
1990年㈱トキワ商事と着物・帯を共同開発、「かざり錦」と命名

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約185cm 内巾37cm(最大裄丈70cm 最長袖巾肩巾35cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、結婚式、パーティー、お付き添い、観劇、音楽鑑賞など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て


お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1502413
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

付け下げの人気ランキングもっと見るもっと見る(207点)もっと見る

¥ 360,000
カートに入れる