商品番号:1477689
(税込)
【仕入れ担当 竹中より】
さらりとした紬の風合い、
所作で浮き沈みする幽玄な彩は
草木染の糸が織り込まれていると
思われます
帯あわせさまざまに
ご愛用頂けましたら幸いです
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
仕付けもついたままの美品でございます
【お色柄】
橙味をおびた赤朽葉の濃淡ぼかし
先染めならではの奥から浮かび上がる
表所豊かな彩の妙
ざっくりとした帯で民芸的にも
あるいは染帯でモダンや小粋にも!
流行に左右されず、いつまでも飽きの来ない表情…
ぜひともお手元にて重宝、ご堪能くださいませ。
本当にお値打ち!
お見逃しございませんようお願いいたします。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
撥襟
============================
============================
身丈(背より) | 165.1cm (適応身長170.1cm~160.1cm) (4尺3寸6分) |
---|---|
裄丈 | 66.3cm(1尺7寸5分) |
袖巾 | 34.1cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 50.3cm(1尺3寸3分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.4cm(1尺7寸8分) 袖巾34.1cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、普段着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会
◆合わせる帯 名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています