【年に一度の大決算SALE】 【五代目 田畑喜八】 特選本手加工友禅黒留袖 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「霞取り波流水地紙文様」 五代に渡り引き継がれた京の手業… これぞ名家の真髄! 身丈158 裄67

通常価格 ¥298,000
¥149,000
特別価格
50%OFF
  • ポイント:4,470pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/31 23時59分まで販売
  • 商品番号1475035
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1475035
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
五代目、田畑喜八。
伊可田屋三代目である田畑氏による特選品を仕入れて参りました。

本来その販売ルートは限られておりますので、
問屋筋に流通することはまずございません。
めったとない機会ですので、どうぞお見逃しなきようお願いいたします!

 
【 お色柄 】 
研ぎ澄まされた感性が、凝縮された空間を…

さらりと上質の絹地を黒色に染め上げ、
優雅に広がる霞取り、流水、波、花を込めた地紙などの意匠を表現。
田畑家を象徴する藍色で梅、桜などの花々を、
そして金彩と刺繍にて華やぎを添えて…

時代を超えて支持される最高の意匠美。
母から娘へと代々受け継ぎ、末長く大切にご愛用していただきたい作品です。
最高の意匠センス、職人さんの芸術的染上げ、極上生地、全てにおいて、
どのような場所に出ても見劣りしないすばらしい風格を演出いたします。

季節を問わずおめでたいお席に欠かせない黒留袖。
人生の節目節目に、必ず一枚は必要となるものです。
同じ留袖姿が集う場においても一層その美しさが際立つような、
高雅な品格をしっかりと身につけさせてくれる一枚かと存じます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 五代 田畑喜八について 】
本名:田畑禎彦

【 経歴 】
1935年 京都府生まれ
1959年 早稲田大学第一文学部美術専修卒業
1961年 京都市立美術大学日本画科終了
同年   田畑染織美術研究所入所
1971年 株式会社田畑染織美術研究所設立
1995年 五代田畑喜八襲名 代表取締役社長就任
2000年 伝統工芸品産業功労者褒賞
2006年 旭日双光章 受章

【 田畑家について 】
1825年(文政八年)以来初代は日本画家にはじまり、
二代、三代と受け継がれ、京友禅師への変遷。
ついには三代目で人間国宝を輩出した京友禅の名門。

初代は『小房屋喜八』として日本画で名を知られており、
明治以降に『田畑喜八』と名を変えた。古代衣裳や古代裂の
蒐集と研究、そして仕上げ染の筆致と糸目友禅を見事に
活かした独自の友禅染めを創り上げた三代目、
田畑喜八(貴之助)がついに、1955年(昭和30年)に
友禅で第一回の重要無形文化財(人間国宝)に指定された。
現在五代目・田畑喜八(禎彦)が創作活動を続けている。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
 

 
「藤堂蔦」の抜き五つ紋が入っております。

- サイズ

身丈(背より)158cm (適応身長163cm~153cm)
(4尺1寸7分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈51cm(1尺3寸5分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 30代~

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、叙勲など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1475035
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1011点)もっと見る

通常価格 ¥298,000
-50%
¥ 149,000
カートに入れる