【年に一度の大決算SALE】 【市川純一郎】 特選素描友禅小紋着尺 一方付け 「吹き寄せ」 これぞ名門の洒落味!一方付けの希少作品!

通常価格 ¥138,000
¥69,800
特別価格
49%OFF
  • ポイント:2,094pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1469272
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1469272
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
老舗染匠「いち川」の市川純一郎氏の手により染め上げられた一枚。
本品のような一方付けのお品はまず滅多にございません。

着姿全体にお柄がある小紋を、手描きで仕上げるとなると
付下げなどの絵羽柄に比べても仕事量はかえって多く、
それゆえ、手描き友禅の小紋はほとんど制作されておりません。

滅多にご紹介は叶いませんので
ぜひこの機会にご照覧だけでもお楽しみ下さい


【 お色柄 】
白生地には、さらっとした手触りの紋意匠地を用いました。
小葵に花菱の地紋が浮かぶその絹地を
穏やかな若菜色に染めて、凛とした印象を一層引き立たせます。
意匠には吹き寄せ模様を描き出しました。

仰々しさをきらう、大人の淑やかな社交着として。
袋帯にも、名古屋帯にも、お好みに合わせてお楽しみいただける、
名匠のセンスに富んだ一枚でございます。


【市川純一郎について】
1955 京友禅型紙商の八代目として生まれる。
1977 同志社大学経済学部を卒業後、染色の道へ入る。
1985 独立。きものおーとくちゅーる純一郎設立。
1986 京都青蓮院門前において初の作品展
1992 ロスアンゼルスでのきもの作品展に参加。
 年2回春秋、東京、京都において作品展開催。
2000 牛首紬のきものを発表。
2003 天地風光のきものを発表。
受賞歴 (京友禅手描染作品競技大会)
1994 NHK放送局長賞
1995 京都織物卸理事長賞 京都市長賞
1996 京都染織試験場長賞
1997 京都和装産業振興財団理事長賞
1998 京都市長賞
1999 優秀賞
2003 京都府知事賞
2004 京都新聞社賞

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
裁ち切り身丈180cm 内巾約36.5cm(裄丈69cmまで)
白地には丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶会など

◆あわせる帯 袋帯、九寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1469272
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

付け下げの人気ランキングもっと見るもっと見る(204点)もっと見る

通常価格 ¥138,000
-49%
¥ 69,800
カートに入れる