【年に一度の大決算SALE】”Web限定販売”【二代 由水十久】 傑作本加賀友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「網目ゆり」 加賀の重鎮、この表現力… 童子の表情いきいきと 身丈157 裄66

通常価格 ¥680,000
¥398,000
特別価格
41%OFF
  • ポイント:11,940pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 6/30 18時00分まで販売
  • 商品番号1463450

商品番号1463450
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時




【 仕入れ担当 岡田より 】
本加賀友禅作家、ご存知、【 二代 由水十久 】氏。

その傑作訪問着のお品のご紹介でございます。
柔和なお顔の『うなゐ子(童)』の姿に
清雅なのの花を細緻に描き出したお品。

繊細な筆のはこび、由水氏ならではの世界観を
存分にご堪能いただける事でしょう。


【 お色柄 】
加賀友禅の土台にふさわしい、重めの目方の縮緬地を
濃く、くすみの強い青苔色に染めあげ、振袖姿の
姫装束の女童に、編笠ゆりのお柄が染め描き出されております。

糸目の繊細さは加賀随一。
その細い細い糸目で描き出された童の髪、
衣裳の細やかなお柄付。

伸びやかで、凛とした風情をたたえるデザイン。

このこだわり、このバランス。
研ぎ澄まされた空間性を感じさせて…

見るものすべてを幽玄の瞬間へいざなうかのよう。
本当に大事にしていただける本物志向の方に、
自信を持ってお勧め致します。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。

※お届け前にプレス加工をサービスしますので、
お届けに10日ほどお日にちを頂戴します。


【 二代 由水十久について 】
本名:由水充
本加賀友禅作家
伝統工芸士
石川県指定無形文化財技術保持者
加賀友禅技術保存会会員
石川県インテリアデザイン協会会員

1952年石川県金沢市生まれ。
加賀友禅作家、初代・由水十久の次男として生をうける
多摩美術大学で日本画を専攻。
加山又造と上野泰郎の両名に指導を受ける。

大学卒業後に帰郷。
1987年に独立、加賀染振興協会に落款を登録。
父である初代が亡くなった翌年の1989年、
二代由水十久を襲名。
「うなゐ」と呼ばれる童子の意匠を得意とし、
伝統として初代より技法等の基本的要素は継承しつつ、
より進化させつつ図案や、テーマ、配色等を
全く新しく展開。
現在も初代の意思を継ぎながら、兄・由水煌人と共に
『平成の十久』として創作活動を続けている。
歌舞伎や能狂言などの伝統芸能、古事記や万葉集、
古今集、新古今集や源氏物語、伊勢物語などの
日本の古典文学、春夏秋冬の遊びや年中行事、
日本だけでなく世界の神話や、故事来歴、
西欧の古典音楽家シリーズ、オリンピックや
サッカーなどのスポーツ、時事的な話題に
取材したものなど古今東西を童子の姿に
仮託して表現された独特の作風である。

【 経歴 】
1952年 初代由水十久の次男として金沢市大野町に生まれる
1971年 石川県金沢泉丘高校卒業
1980年 多摩美術大学日本画専攻卒業
    ※在学中は加山又造、上野泰郎両先生に指導を受ける
    東京銀座にて個展を開催、帰郷し由水塾に入門
1987年 加賀友禅作家として認定を受け落款登録、加賀振興協会に加入
1989年 「由水充工房」設立(のち「由水十久工房」と改める)
    初代由水十久の一周忌法要を機に2代由水十久襲名
    加賀友禅新作競技会で第一席受賞
1990年 2代目襲名記念個展開催(京都文化博物館)
1996年 伝統加賀友禅展金賞受賞(石川県立美術館所蔵)
    通産省指定伝統工芸士の認定を受ける
1997年 美展において特選受賞
1999年 ルクセンブルク大公殿下御夫妻、高円宮殿下御夫妻
    由水十久工房ご来臨
    伝統加賀友禅展金賞受賞(石川県美術館所蔵)
2001年 石川県指定無形文化財
    加賀友禅技術保存会会員の認定を受ける
2018年 京都・東京にて襲名三十周年記念展開催
2021年 石川県指定無形文化財
    加賀友禅技術保存会会長に就く


【Web限定販売品について】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。

※本品はWeb限定販売品のため、実店舗・展示会への
お取り寄せは出来かねます。予めご了承下さいませ。

※本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
お届けまでに1週間程度お時間を頂戴いたします。
その点ご了承くださいませ。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
 

 
※衿ホックなし(引き紐タイプ)


- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾27.2cm(7寸2分)
後巾30.2cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34cm (9寸 0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1463450
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1115点)もっと見る

通常価格 ¥680,000
-41%
¥ 398,000
カートに入れる