【単衣・夏物】 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選手加工染夏紬地訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「古色茶屋拾遺図」 さらり、心地よく 洒落たカジュアルの装いに 身丈163 裄67

売り切れました
¥178,000
  • ポイント:5,340pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 送料について
  • 商品番号1458619

商品番号1458619
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

京都、洛北鷹ヶ峰、名門しょうざんより、
素材感たっぷりの夏物の生紬地に、味わい深い
お柄をあしらった特選洒落訪問着のご紹介です。

しょうざんらしい茶屋図を枯れた彩りで
あしらったお品で、透け感も控えめですので、
盛夏はもちろん、単衣の時期のカジュアルよりの
格式のレセプションパーティーやホテルランチ、
芸術鑑賞などのカジュアルでもややきちんと装いたい
お席に重宝していただける事でしょう。


【 お色柄 】
おだやかなフシ感とやや濃い白茶の糸を格子状に
織り込んだ、おさえた透け感のオフホワイトの
夏紬地に、グレーの濃淡をメインにした配色で、
花に茶屋図が細緻にあしらわれております。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。





【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% ※衿裏:絽地 ※縫製:手縫い 
背より身丈163cm(適応身長158cm~168cm) (4尺 3寸 0分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 1分)
前巾28cm (7寸 4分) 後巾32.5cm (8寸 6分)
※居敷当(精華地)付き


【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- サイズ

身丈(背より)163cm (適応身長168cm~158cm)
(4尺3寸0分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾28cm(7寸4分)
後巾32.5cm(8寸6分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月から9月迄の単衣、盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、芸術鑑賞、ホテルランチ など

◆あわせる帯 夏物の洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの絽綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1458619
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1356点)もっと見る

¥ 178,000
売り切れ