【年に一度の大決算SALE】 【吉澤の友禅】 特選本手加工十日町友禅訪問着 「秀麗宝相華有職文」 上質纏う喜びを… 女性美薫る正統派の一枚。

通常価格 ¥298,000
¥69,800
特別価格
77%OFF
  • ポイント:2,094pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1391343
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1391343
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
ひと色、ひと色がしっかりと絹地に染め渡って…
絵画の世界を一枚のお着物に詰め込んだかのような、
大変素晴しい友禅のお品。

名門【吉澤の友禅】のさまざまな作品の中でも、
本当にしっとりと上品な一枚をご紹介いたします。
はんなりと女性らしく、すっと心に澄み渡るような美しき一枚。
正統派のフォーマルな一生ものの一枚をお探しのお方に、
是非にもお勧めいたします。


【 お色柄 】
華やかに、艶やかに、そして優雅に…
生地選びからも感じられるこだわり。
さらりとした中にシボ立ちを感じる特選のちりめん地を厳選致しました。

その地には深い褐色を基調として、ふうわりと暈し染めて…
お柄には麗しい宝相華に亀甲や七宝の有職文様をあらわしました。
由緒正しいお柄である、古典を現代感覚の研ぎ澄まされた彩りで、
覆す華々しい匠の染めのデザインセンス。
それぞれが存在感を放ち優雅に染め表されております。

丁寧な金駒刺繍が華やぎをさらに高めて…
肌にするりとすりぬける上質な絹布に、優しくも凛とした女性美を香らせた素敵な仕上がり。

正統派の京友禅おきものとして、
どなたにも女性らしい美しさを身につけていただけることでしょう。


【 吉澤の友禅について 】
明治30年(1897年)創業
新潟県十日町市にある染織の総合メーカー
吉澤織物の友禅部門

創業より織物業が主体であったが、1964年の
東京オリンピックを契機に日本の成長、
繁栄の世相を見越し、きもの総合メーカーへの
脱皮をはかるべく友禅の導入に挑戦。
紬絣のみならず振袖、付下げなどの
華やかな商品の開発に成功。

1975年以降はいち早くブランド戦略を展開。
「吾妻徳穂」「七代目吉澤与市」をはじめ
「吉田簔助」「矢萩春恵」「田中優子」などの
ブランドを次々に開発。

現在は八代目・吉澤武彦が代表を務めており、
2017年より十日町織物工業協同組合理事長として
産地の振興発展にも尽力。
染と織の両方を一貫生産するトップメーカーとして、
ものづくりを続けている。
美しいキモノなど、キモノファッション雑誌への
掲載多数

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティー、芸術鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
ガード加工(訪問着)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1391343
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(406点)もっと見る

通常価格 ¥298,000
-77%
¥ 69,800
カートに入れる