商品番号:1559055
(税込)
【仕入担当 竹中より】
伝統的な美しさと民芸味溢れる十日町紬。
いかにも紬、といったおだやかなムードあるお品でございます。
十日町の老舗【島幸商店】による十日町紬のご紹介です!
雪ときものの町、越後十日町。
染め織りどちらも多くの作品が生み出されるなかでも、
本品は<真田紬>と銘打たれ、絣柄も繊細なハイクラスの一枚です。
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
仕付け糸もつけられたままのおおむね美品です
【お色柄】
ふっくらと節糸も豊かに織り成された、落ち着いた山吹茶色の絹地。
薄墨色の絣にて二十格子紋が織り出され
その内には井桁やポツ絣がちりばめられました
昔ながらの奥深さと、洗練されたモダニズム。
着れば着るほどに味わいの出てくる素敵なおきもの。
紬の素朴な地にのせて、趣きある美しい情景をおとどけします。
雪国の織り元の温かみが感じられる風合い。
おしゃれ着として、帯あわせもしやすく、大変重宝致します。
この機会に、お値打ちにご愛用くださいませ!
【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。
表裏 絹100% 縫製手縫い
八掛の色 薄黄無地
身丈(背より) | 159.5cm (適応身長164.5cm~154.5cm) (4尺2寸1分) |
---|---|
裄丈 | 68.2cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 35.2cm(0尺9寸3分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 女子会、街着、お稽古、ランチなど
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。