【87000円均一】
【ぎをん齋藤 齋藤織物】
特選手織り袋帯
大正9年創業 岡慶別注品
≪御仕立て上がり・中古美品≫
「透し織正倉院横段」
流石のハイセンス!
西陣高級帯問屋の別注品!

商品番号:1557325

¥87,000

(税込)

  • 870ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/3 10時00分まで販売

商品番号1557325
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
祇園を代表する高級呉服店『ぎをん齋藤』。
ご存知の方の多いことと思います。

伝統を守り、培われた技術と斬新なアイデアを活かし、
独自に抱える織り手と染め手により、個性豊かな着物をデザインから制作まですべてを行っている老舗でございます。

その『ぎをん齋藤』の帯制作を担っている、齋藤織物。
伝統の技を持つ職人さんのもと、唐織をはじめ多種多彩な帯を製作している名門中の名門機屋。

今回その名門に、歴史ある西陣の名門問屋
【 岡慶(おかけい)】が別注した逸品袋帯をご紹介いたします。
お見逃しのないようご覧くださいませ。


【 お色柄 】
見た目の重厚さとは裏腹に、ふわりと軽やかな帯地。
ざっくりとした節が浮かぶ深い青碧色の地には、
経糸に織り込まれた銀箔糸がほのかにきらめき、
落ち着いた中にも華やぎを添えています。
意匠には、悠久の美を今に伝える正倉院文様を横段に構成。
古の風韻と現代の洒落味とが織り交ざった、趣深い意匠です。

これだけの重厚感ある面持ちながらも、
なんと軽やかで締めやすいことでしょう…
やはり一流の作品は、見た目だけではなく機能性にも優れております。

この佇まい、言葉だけではお伝えしきれません。
是非お手元で、その目で、その手で確かめていただきたく思います。

ここまでこだわった作品だからこそ、
人々の心をとらえて離さない魅力が生まれるのでしょう…
しかしそれ故に…市場に出回ることは、ほとんどございません…
この度もお仕立上がりという形で出会えたことは本当に希少な機会でございます。

限られた場の限られた方にしか販売されることのないお品。
現実的に求められるような価格で齋藤織物さんの帯をご紹介できること、
本当に嬉しく思います。
どうか一期一会のこの機会を大切にしていただきますよう、お願い致します。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 齋藤織物について 】
創業は天保年間、
百七十年の歴史をもつ祇園を代表する高級呉服店『ぎをん齋藤』。
祇園町の芸妓、舞妓の花柳界をはじめ、
料亭の女将や茶道・華道などの世界でも多数のご贔屓を抱えていることで知られる一流の呉服店です。

そのぎをん齋藤のイメージを形にし、
帯制作として自社製造織元で生み出してらっしゃるのが、齋藤織物。

斎藤織物の物づくりの根底には、徹底的に素材にこだわり、
人間の手のぬくもりが感じられる技術が流れています。

おいしい料理には新鮮な食材が必要なように、
帯作りにもいい素材が必要です。
かなりのこだわりを持ったグルメが増えていますが、
着物通の方でも、 帯の素材にまで
こだわりを持つ方は少ないのではないでしょうか。

斎藤織物の素材へのこだわりは、
世界中どこへでも探しに行くほどの徹底ぶりです。
例えば、中国やブラジルで養蚕された繭をブレンドし、
機械で製糸した絹糸と、滋賀県浅井町で手製糸した絹糸では、
風合いや発色においても大変大きな差が生まれるなど、
徹底的に素材を研究し、最高の帯を作り上げることを使命としています。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1557325
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3938点)もっと見る

¥ 87,000
カートに入れる