【287000円均一】

【人間国宝 玉那覇有公】
特選本場琉球紅型紬地九寸名古屋帯
≪御仕立て上がり・中古美品≫
「菖蒲に梅」
贅沢な彩り…国宝作の逸品紅型!

商品番号:1548167

¥287,000

(税込)

  • 2,870ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 5/7 10時00分まで販売

商品番号1548167
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
豊かな自然、おおらかなひとのこころ。
南国の色彩、印象に残る力強さを秘めたその風情…

重要無形文化財「紅型」の保持者
【人間国宝 玉那覇有公】氏による…
本場琉球紅型九寸名古屋帯のご紹介です!

揺るがぬ人気を誇る名匠の作品から、
良色柄の作品を特別買い付けしてまいりました。
琉球独特のお色使いが美しいひと品…
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
ハリのある地風の紬地を
アイボリーと薄鼠にくもどりのラインで
段状に染めあげ、水色、紫鼠、鬱金、蓬 薄墨などの彩りで
菖蒲と梅をモチーフにした意匠が6通にわたり
リズミカルに
あしらわれております。

見事に咲き開いた花の「かたち」、そしてその「色彩」、繊細さ。
色彩を重ねる事で鮮やかさが際立ち、華やかさを増して、
心惹きつけてやまない魅力が感じられる仕上がりとなっております。

色褪せることない琉球の心を、どうぞ存分にご堪能ください。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。


【 商品の状態 】
リサイクル品として仕入れましたが
締め跡もほとんど見受けられない美品です


【 玉那覇有公について 】
終戦後、紅型復興に努めた偉大なる先達、
城間家14代の城間栄喜氏に師事、手間と熟練を必要とする
『両面糊置き』の技法などを伝授されました。

34歳の時に公募展へ初出品、その後数々の輝かしい受賞歴を経て…
1996年、60歳の折に重要無形文化財「紅型」の保持者に認定。

1936年 石垣市大川生まれる
1961年 25歳3月 城間栄喜の元で琉球紅型の修行をする
1970年 34歳3月 第22回沖展出品 公募展へ初出品する
1972年 36歳 3月 第24回沖展「奨励賞」受賞

~これ以降、毎年のように「沖展」「日本伝統工芸展」などで受賞し続け~

1996年 60歳 6月 重要無形文化財紅型保持者(人間国宝)認定

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.75m
柄付け:六通柄
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1548167
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2019点)もっと見る

¥ 287,000
カートに入れる