商品番号:1541854
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
華やぎのフォーマル着として訪問着を存分にお楽しみいただける
コーディネートセットをご紹介いたします!
十日町の名門染匠【吉澤の友禅】による特選友禅付下げ着尺は、
正統派な古典文様を、現代的に解釈したモダンな一品。
七宝地紋の浮かび上がる上質な丹後ちりめん地に、
リズリカルにあしらわれた縦線と短冊のお柄が
縦のラインを強調したすっきりとした佇まいを演出いたします。
帯には西陣織本袋織の名門【川島織物】より、
格式高い有職文様を込めた菱のお柄の袋帯をご用意いたしました。
きりりとした直線を取り入れた佇まいで、
クラシカルさと重厚感を感じさせる、正統派フォーマルの佇まいでございます。
【 商品の状態 】
共に未仕立てのお品でございます。
【着物】
商品番号:1516232
価格:198,000 円(税込)
【帯】
商品番号:1439739
価格:158,000 円(税込)
【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。
【着物】
絹100%(金属糸風繊維除く)
たちきり身丈約190cm 内巾38cm (最長裄丈約72cmまで 最長袖巾肩巾36cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.39 川島織物謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 特に制限はございません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
この商品を見た人はこんな商品も見ています