商品番号:1540972
(税込)
【 仕入れ担当 阪本より 】
金彩工芸の第一人者、伝統工芸士【 和田光正 】氏による
別誂の紋意匠地を染め上げた金彩友禅の特選訪問着に
華美すぎない、上品で優雅なフォーマル袋帯を合わせました。
パーティーシーンなど、
華やぎの場にふさわしい
お得なお着物と帯のセットでございます。
お見逃しのないよう、ご覧くださいませ。
【 訪問着 】
商品番号:1537430
販売価格:148,000 円(税込)
太細の強弱がつけられた横段と山路のような
デザインを組み合わせた幾何学地紋が織りだされた、
おだやかな光沢を浮かべる紋意匠地を露草から薄白灰水、
藤鼠、くすんだ灰紫へと暈し染め上げられております。
また、下前には和田光正氏の真骨頂、金彩友禅による
唐花のお柄があしらわれており、見えない箇所への
こだわりを感じさせる仕上がりとなっております。
【 袋帯 】
商品番号:1537441
販売価格:33,000 円(税込)
ややハリ感のあるしっかりとした地風。
意匠にはおちついた金、銀糸の帯地から
垣間見える藍色の桜文が織りなされました。
控えめで上品な帯姿を演出してくれるでしょう。
【 商品の状態 】
着物:
洗いに出されたと思われるしつけ糸が付属しており、
中古品としては概ね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
帯:
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 訪問着 】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。
【 袋帯 】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ4.66m(長尺)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
身丈(背より) | 163.5cm (適応身長168.5cm~158.5cm) (4尺3寸2分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています