商品番号:1538710
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
おだやかな彩りでモダンなお柄が
染め上げられた特選紬地袋帯のご紹介です。
軽く締め心地のよい薄手の縞大島が
帯地に用いられており、洒落訪問着や小紋、
織のお着物とのコーディネートで、単衣、
袷のシーズンのカジュアルシーンの帯姿に
おすすめでございます。
【 お色柄 】
さらりとした地風の、シャリ感のある、
やや灰みのオフホワイトの縞大島地に、
濃褐色とグレーの配色で轍のような抽象紋を
込めたゆらいだ間道が染めあしらわれております。
またもう片面はアイボリーの縞大島地に
消炭と藍鼠でよろけた格子があしらわれており、
それぞれの面で異なる帯姿をお楽しみいただける事でしょう。
【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【Web限定販売品について】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
※本品はWeb限定販売品のため、実店舗・展示会への
お取り寄せは出来かねます。予めご了承下さいませ。
※本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
お届けまでに1週間程度お時間を頂戴いたします。
その点ご了承くださいませ。
※ゴールデンウィーク・祇園祭・お盆・年末年始の
長期休暇にかかります場合は、通常納期にその期間を
加えてご注文いただきますようお願いいたします。
【 本場縞大島について 】
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
絹100%
長さ約4.54m
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期紋
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています