商品番号:1523374
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
ざっくり、ナチュラル、素材感。
装う贅沢…
独特の洗練されたセンスが時代に合った大人の感性を漂わせる、
染織の名門、しょうざんの素材感豊かな訪問着を仕入れて参りました。
落ち着きある彩りで、お年をかねられてもずっと
お召しいただける…創作性の高いお品でございます。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
上州赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育った限られた時期の
春蚕の玉繭(はるご)だけを使って、座標で手引して製糸し、
弾力のある素朴な玉糸を経緯全てに使用して織り上げました。
節のある経緯糸がきちんと緻密に織り込まれ、
シャリ感にハリを感じさせる特選の紬地に味わいの意匠を染め上げて…
節感のある独特な生紬地はまろみある白色を基調に、風情ある世界が広がります。
裾元には斜取に花唐草がダンマル染にて浮かび上がりました。
自然な風合いを損なわないよう、所々節糸を出して味わい深さを演出した生紬地は、
お着物全体のバランスの取れた、大変上品な仕上がりになっております。
素朴な味わいの地に、幻想的な雰囲気をも感じさせる、大人の女性にふさわしい趣に満ちた一品。
お洒落を極めたといっていい一品は、お手を触れた瞬間に、
またご覧頂ければ一目でそのすばらしさをおわかりいただけることでしょう。
お集まりやお食事会、観劇や立食パーティーなど、
紬訪問着は現代のおきものシーンで通好みな装いを期待されるおきものです。
おきものをよくお召しになる方にもきっとご満足いただけることと存じます。
他とは一味違う、個性溢れるお着物をお探しの方に自信をもっておすすめ致します。
【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)
西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。
絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾38cm (最長裄丈約72cmまで 最長袖巾肩巾36cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、観劇、お食事会、趣味のお集り、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
解地入れ6,050円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
[ 単 ]
解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています