商品番号:1521239
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
伝統の美にモダンな洒落感。
何本あってもついつい欲しくなってしまう、お洒落な名古屋帯。
本格友禅を施した、大変素晴しい一品。
帯姿に込められた素敵な創作性をたっぷりとご覧頂きたく思います。
ここまでのクラスのお品、もちろん量産ができるお品ではございません。
一点ずつ、丁寧に創作されたお品を、どうぞご堪能くださいませ。
手描糸目友禅の染めの緻密な仕事が施された特選染帯。
【 お色柄 】
デコボコした濱ちりめん生地。
落ち着いた淡黄色を基調とした帯地。
意匠には、蝶々に花を染め上げました。
古典美薫る意匠と、雅な和のお色使いが思わず見る人の目を引き付けるひと品。
その柄と彩りは計算されつくした匠の技により、見るものを魅了してやみません。
色無地や付下げ、小紋や紬などのお着物と合わせて、
飽きのこないお洒落な装いをご堪能いただきたく存じます。
いつものお出かけを楽しく彩る一条を。
同じお着物でも合わせる帯の印象で、雰囲気はガラリと変わります。
お手持ちのおきものとのコーディネートをお楽しみくださいませ!
【 商品の状態 】
長い間、問屋様の棚に寝かせてしまったお品でございます。
タレ先には少し汚れがございますが、ご着用には差し支えがない程度かと存じます。
その点ご了承の上お値打ちにお求めくださいませ。
是非一度お手元で現品をご確認くださいませ。
絹100%
長さ3.6m(お仕立て上がり時)
太鼓柄
白生地には、濱ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 9月~翌年5月の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、観劇、コンサート、お食事会など。
◆あわせる着物 小紋、色無地、付下げ、御召、紬
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
この商品を見た人はこんな商品も見ています