【大蔵ざらえ最終セール】 【龍村光峯】 高級手織り工芸本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「龍海錦」 名門・龍村らしい色彩美! 他では真似できない迫力の意匠!

商品番号:1519133

通常価格 ¥238,000

(税込)

¥168,000

(税込)

特別価格
29%OFF
  • 5,040ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 9/25 10時00分まで販売

商品番号1519133
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
一目で圧倒される存在感…

弊社でも滅多とご紹介のない逸品、
龍村平蔵氏のお孫さん(二代目龍村平蔵 号 光翔氏の三男)
にあたられる龍村光峯氏による、迫力ある図案を織り上げた
特選手織工芸袋帯のご紹介です。

残念ながら光峯氏は既にお亡くなりになってますので
今後新たなお品は世に出てまいりません。

画面や文字ではその片鱗しか伝えられないかもしれませんが、
心を込めてお届けいたします。

この出逢いを大切に…
お目にとまりましたらぜひともご検討くださいませ。


【色・柄】
龍村といえばの、密でずっしりと重みのある、
重厚な錦地はごく淡い白鼠色を基調として。
地色に映える箔糸と鮮やかな彩りの絹糸を込めて
迫力ある「龍海錦」と銘打たれた装飾模様を織り上げました。

訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートで、
洗練された帯姿をお楽しみくださいませ。

次のご紹介の機会はお約束できません。
どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

恐らく芯を入れずにお仕立てされており、
非常にしなやかな仕上がりです。


【龍村 光峯について】
本名:龍村順
1946年宝塚市生まれ
初代龍村平蔵を祖父に、二代龍村平蔵を父に持つ。
錦織美術の第一人者として錦織額、タペストリー、
緞帳などを制作。
伝承技術の保存育成に日本伝統織物保存研究会を立ち上げ、
綜合的復元事業として古代裂の復元に取り組む。

【 経歴 】
1946年 二代目龍村平蔵の三男として兵庫県に生まれる。
1971年 早稲田大学第一文学部人文学科卒業。
1971年 国際交流基金に勤務。
1976年 二代目龍村平蔵の跡を継ぐべく、京都に戻る。
   (株)龍村平蔵織物美術研究所を設立。
1982年 「(株)龍村光峯」に改称し代表取締役となる。
1986年 京都・六角会館にて「織る光へ 龍村光峯展」開催。
1994年 「日本伝統織物保存研究会」を設立。
1997年 研究会にて正倉院裂「緑地花鳥獣文錦」の復元に取り組む。
1998年 龍村光峯作品集「KOHO」を製作、出版。
2000年 フィンランドで個展開催。
    財団法人日本文化藝術財団より、日本伝統文化振興賞を受賞。
2002年 財団法人全国税理士共栄文化財団より全税共地域文化賞受賞。
2003年 ポーランド、ハンガリーで個展開催。
2004年 イタリア、フランスにて個展開催。
2005年 ウィーン大学にて欧州日本研究学会総会で講演。
2019年 死去・享年73歳

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:本袋のためございません
※関西仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お茶席、芸術鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げなど

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1519133
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(4107点)もっと見る

-29%
¥ 168,000
カートに入れる