“カラー診断士更屋推薦!秋の礼装2点セット!” 【染色作家 長谷川忠義】 特選柿渋染紬地小紋 【本場牛首紬】 特選本手加工友禅全通袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「枯葉」 大人の上質カジュアル。 身丈155 裄64

¥119,800
  • ポイント:3,594pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 12/13 10時00分まで販売
  • 商品番号1515388
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1515388
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 バイヤー&パーソナルカラー診断士 更屋より 】
――日頃より京都きもの市場をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
日々の感謝を込めまして、バイヤー&パーソナルカラー診断士の更屋がお得な秋の着物・帯のセットをご用意いたしました!
皆様にキンモクセイの香りに四季の移ろいを感じていただきたく、こだわりの良きものをコーディネートいたしました。
どうぞ、ごゆっくりとご覧くださいませ。――

世界各国の染織を研究され、ご自身の製作の感性に取り込み、
独特の作風の創作品を世に発表されている染色作家、
長谷川忠義氏の柿渋染の紬地小紋と日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬の全通袋帯を
合わせてご紹介いたします。

雨上がりの雑木林に、湿った落ち葉の香りが漂う…
秋の落葉をイメージしてコーディネートいたしました。

素材と染めの豊かな味わいを
和姿でご堪能いただきたく思います。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
≪着物≫
節のある経緯糸がきちんと緻密に織り込まれた、
ハリ感ある紋織紬地に味わいの意匠を染め上げて…

地色は伝統の柿渋染によるもの。
柿渋染とは、雪解けを待って、三年間寝かせた柿渋に原糸を数日間浸した後、
良くさばき、天日で干します。最初は淡いお色ですが、数日間風通しをすると
独特の琥珀色に変化してゆきます。

柿渋染で濃いお色を得るためには、先ほどの過程を何回も繰り返し、
丁寧に染めることによってやっと奥深いお色が表現できる、
大変手間のかかる技法です。

この一手間かけた染が柿渋染の特徴である、
こっくりとして深い味わいを生みだしております。

奥深く、粋な洒落みを感じさせる枇杷茶色の紬地に
統一された色彩で、大きな十字絣のお柄が
大胆に染め上げられております。

厳選された素材、伝統に重んじる染め技法、そして卓抜されたデザイン性。
大人の贅沢なカジュアルにふさわしい秀作のお届けです。


≪帯≫
シャッシャッという心地よい絹鳴りのする紬地は、
さらりとした肌さわりの上品な表情。

情緒豊かに染め出された独創的な世界…
味わい深い彩りで描かれた唯一無二の表情。

お柄には流水と微かに煌めく桐金の意匠が浮かび上がり
ぽつぽつと施された絞り…

素材の素晴らしさと染めの美しさ、両方を味わっていただける逸品です。
希少な創作力の高い作品と存じます。

同じ帯姿に会われることもまず、ないかと思います。
ぜひこの機会に、ご検討くださいませ!


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【 長谷川忠義について 】
1938年 京都に生まれる。
東京武蔵野美術大学中退
染色家として独自の色彩と技法を完成させ、全日本染織美術展にて
毎日新聞社賞、京都府主催工芸美術展をはじめ、さまざまな賞を受ける。
その後、各団体・組織展等 出展せずに、各地で個展発表。
インドネシア バリ島、中国、東南アジア、ギリシャ、スペイン他各地にて、
染織の研修を重ねる。

1978年 ホテルフジタ京都にて、個展開催。
1985年 染と綴で表現した「描織綴」を発表。(京都KBSホール)
1986年 身丈12メートルの世界一ジャンボ着物を神戸市の催しの
    モニュメントとして製作、終了後、神戸市へ寄贈。
1992年 染と綴で表現した「画絲綴」を新たに発表。
1989年より毎年、東京及び札幌他にて、着物、帯、染絵額、屏風、
タペストリーや陶器等による「さくら」だけの個展を開催。


【 白山工房について 】
石川県牛首紬生産振興協同組合所属

石川県白山市にある国指定伝統的工芸品
牛首紬の織元。
白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。
工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の
見学や機織り体験も可能である。


【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)

石川県の白石市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。

また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。

素材・サイズ・TPO

- 素材

【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※カラー胴裏(蜜柑茶色)仕立て、衿裏は引き紐仕立てです。
パールトーン加工済

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.2m
耳の縫製:袋縫い
全通柄

- サイズ

身丈(背より)155cm (適応身長160cm~150cm)
(4尺0寸9分)
裄丈64cm(1尺6寸9分)
袖巾32.5cm(0尺8寸6分)
袖丈50.5cm(1尺3寸3分)
前巾23cm(6寸1分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩きなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1515388
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(172点)もっと見る

¥ 119,800
カートに入れる