商品番号:1509074
(税込)
サラッとした絹地に刺繍のみで柄を成した縞大島をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
シックな生地に浮かぶ粋な刺繍美に惹かれ
仕入れてまいりました!
上質な一枚をお探しの方へオススメの社交着でございます。
この趣きある素晴らしい刺繍美を画面上でどこまでお伝えできるか分かりませんが、
工芸作品を愛する通のお着物ファンの方々にも、
自信を持っておすすめできる素晴らしい一枚です。
いついつまでも褪せることない、丁寧に創作された特選品です。
どうぞこの機会お見逃しなく、末永く大切にご愛用くださいませ。
【色・柄】
縞大島を用いた絹地は、絹滑りもよく、
かすかに光沢を感じさせるようなサラリとした風合い。
意匠には、一面にふっくらとした手刺繍を施しました。
地色はシックな黒色を基調として、
全体的に白い刺繍糸で縫い表したのは
「波の輪」の創作模様。
モノトーンで表現されたデザインは、刺繍が生み出す印影が奥行きを持たせ、
まさに工芸品といった表情でございます。
これほどに着姿全体に手刺繍を施したその手間を思うと
気が遠くなるような思いすら致します。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【 本場縞大島について 】
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
八掛の色:黒色(無地)
身丈(背より) | 165cm (適応身長170cm~160cm) (4尺3寸6分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お食事、女子会、同窓会、音楽鑑賞など
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています