【年に一度の大決算SALE】 “2点でお得なセットプライス!” 【本場大島紬】 7マルキ一元式 特選大島紬訪問着 【老舗 勝山織物】 特選西陣手織り本袋帯 ≪仕セット・中古美品≫ 着丈155 裄64

通常価格 ¥227,800
¥139,800
特別価格
39%OFF
  • ポイント:4,194pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/1 18時00分まで販売
  • 商品番号1505989
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505989
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
今年もやってまいりました!
年に一度の在庫一掃の大決算!

美しき「I」の絣…
本場大島紬、7マルキ一元式の紬訪問着と
西陣の名門、勝山織物による手織りの逸品袋帯を合わせてご紹介致します。


特に昨今一元式の絣によるお品は中々お見かけしなくなっております…
まろやかな泥染のお色味、美しき絣の風合い、品良き意匠の美しさ。
どれを取っても良きお品と存じます。

お探しの方も多くいらっしゃると存じます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ!


【 お色柄 】
≪着物≫
シャッシャッという大島特有の絹鳴り、
さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。

大島紬独特の泥染の茶褐色の地に、
7マルキ一元式によってヱ霞の枠取りに京都の街並みが織り成されました。

影のの見える京の町。
ここでしか見られない、遠くに見える幽玄な景色。

一元式の魅力と意匠美、両方お楽しみいただける逸品でございます。

大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、
着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、
母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。

≪帯≫
しっとり、しなやか。
ギュッと締め付けられるわけではないのに、
長時間お締めいただいてもズレが生じてこない、
体に合わせて帯が添ってくれるような、そんな締め心地。

落ち着いた黄朽葉色地をベースに、
黒褐色の色糸と、さりげない金糸使いにて高山寺所蔵の鳥獣戯画が織り描きだされております。

平安~鎌倉時代の作とされる「鳥獣人物戯画」は、当時の人々を
日常に親しみやすい動物になぞらえ、世相と風刺と諧謔をもって
とらえたものとして大変有名です。

擬人化された猿や兎や蛙の姿。
篭を担いだり様々な姿がコミカルかつ細緻に表現されております。

色数を抑えた仕上がりは、おきものの地色を選ばずに
お使いいただける事でしょう。
おしゃれきものファンの皆様に、自信をもってお勧め致します。


【 商品の状態 】
着物、帯共に中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 大島紬について 】
日本が世界に誇る、細密絣の織物です。

大島紬は完成までに二度織られます。
一度目の締め機は、大島紬独特の精密な絣模様をつけるため。
上下の綿糸によってギュッと締められた部分は防染されて染料が入り込まず、
その染まらなかった部分が絣になるのです。

絣模様をくっきりと作るためには、大変な力で締めつけながら織り込まなければならず、
昔からこの締め機は男性の仕事とされてきました。

図案に合わせ締め機にかける糸を調節し、
確実に数ミリメートル単位の狂いもなく締め込んでいくというのは、緻密で根気のいる作業。
この時点で間違いがあれば、絣模様が出来なくなってしまうため、
力があるだけでは出来ない、神経を使う難しい仕事なのです。

その素晴らしい絹糸を高機による手織りで、一糸一糸心を込めて織り上げられます。
一反を生み出すのに、シンプルなお柄のものでも一か月。
凝った柄行のものですと、優に数か月もの月日を要します。

数センチメートル織り上げては経糸を緩め、一本一本針で絣を合わせていく。
本当に気の遠くなるような作業の繰り返しで、
大変細やかなお柄を、織りによって表現しています。


【 勝山織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.93
1891年(明治24年)創業

初代勝山又吉氏が、呉服商を始めたのが発祥。
二代目より、家内工業的に帯を作り始め、
三代目の実夫氏が家業を継ぎ、勝山機業店となる。
四代目の勝山嘉夫氏がその意志を引き継ぎ、
周山に工房を設立。

「手機で帯を織る」という、自らが職人だった
先代の頃と同じやり方のモノ作りを開始。
現在五代目勝山健史氏が今も当時とかわることない
モノ作りの姿勢を貫いている。

素材・サイズ・TPO

- 素材

【着物】
絹100%(縫製:手縫い)

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
本袋縫い
お太鼓柄
※ガード加工済み

- サイズ

身丈(背より)155cm (適応身長160cm~150cm)
(4尺0寸9分)
裄丈64cm(1尺6寸9分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾22.5cm(5寸9分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾37cm(9寸8分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505989
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1404点)もっと見る

通常価格 ¥227,800
-39%
¥ 139,800
カートに入れる