【まとめてお得!夏の帯締&帯揚コーデ】 【夏物】 畝打組レース帯締め 縞柄/黄緑 【京都富小路きねや】 近江麻型絵染帯揚げ 桔梗柄 (02)きみどり

¥26,400
  • ポイント:792pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 8/1 10時00分まで販売
  • 商品番号1504255
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1504255
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

小物選びは和装の醍醐味!
夏にぴったりの帯締め、帯揚げをセットでお得にご用意致しました!

京都逸品ブランド【紐の渡敬】謹製帯〆と
【京都富小路きねや】による“麻絽”の帯揚げを合わせてご紹介致します。
お値打ちな機会をどうぞお見逃しなく!


【帯締め】
金の三ツ杵印でおなじみの京都組紐の名匠[渡敬]。

“畝打組(うねうちぐみ)”の夏帯締めでございます。
畝打組とはその名の通り、紐の表面に凹凸(畝)を作り出した組紐です。
ツートンに組み上げ、装いに彩りのアクセントを添えてくれます。

コーディネートを彩る差し色に◎
やや細めの紐で主張が抑えられ、コーディネートしやすい一本です。


【帯揚げ】
上質な近江麻にちぢみ加工を施した楊柳の麻地を用いております。

涼し気な飛び柄で桔梗柄を写し取りました。
1点ずつ丁寧に花々を染め上げたきねやオリジナルの帯揚です。

サラッとした優しい肌触りと通気性の良さで暑い夏にも快適にお使い頂けます。
夏上布や夏紬などのお洒落着に合わせても素敵です。


【 京都富小路の和装小物専門店 きねや について 】
きねやの創業は昭和20年。
京都で染め、織り、組紐の技術と和の伝統を生かした帯揚げ帯締めなど和装小物を取り扱っておられます。
店主独自の瑞々しい感性と職人の息遣いを感じる創作品の数々は着物愛好家の心をとらえ、
京都に来たら一度は寄ってみたいお店としてファンの多い専門店です。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

【帯締め】
絹100%
長さ:約168cm(房含まず)/幅:約1.2cm
撚り房

【帯揚げ】
麻100%
長さ約180cm 巾約30cm

- おすすめTPO

◆季節 初夏~盛夏
◆用途 カジュアル

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1504255
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

帯締め帯揚げセットの人気ランキングもっと見るもっと見る(208点)もっと見る

¥ 26,400
カートに入れる