【まとめてお得!夏の帯締&帯揚コーデ】 【夏物】 銀散らし帯締め 立涌/ローズミスト 楊柳ちりめん無地帯揚げ 半銀(01)クリーム

¥34,100
  • ポイント:1,023pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 商品番号1504552
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1504552
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

小物選びは和装の醍醐味!
夏にぴったりの帯締め、帯揚げをセットでお得にご用意致しました!

美しい色合い・オリジナリティーを感じる…

金の三ツ杵印でおなじみの京都組紐の名匠。
京都逸品ブランド【紐の渡敬】謹製の夏物帯締めと
楊柳ちりめん無地帯揚げを合わせてご紹介致します。
お値打ちな機会をどうぞお見逃しなく!


【帯締め】
涼し気な雰囲気。
夏の装いに渡敬のお品を添えて、
大人女性の上品でお洒落な和姿をお楽しみください♪


【帯揚げ】
楊柳とは、縦方向に細かな“ちぢみ”の凹凸を織り出したちりめん地。
和装用語では「絹地(きんち)」、アパレル用語では「クレープ生地」とも呼ばれます。

さらりと軽やかな地風で、春や秋の季節の変わり目にもおすすめの一枚です♪
お目に留まりましたら、どうぞご覧くださいませ。


【 紐の渡敬について 】
1925年(大正14年)創業
京都中京区にある帯締・組紐の創作元
「三ツ杵」ブランドが有名

きものや帯を引き立てながらも一本の
紐の存在感が際立ち、着る人見る人が
和むような彩・配色で独自のものづくりを続けている。

特に色彩は流行に敏感だと言われる口紅の色などの
市場トレンドや顧客ニーズを取り入れ、「錆赤」や
「金茶」という一目で渡敬の商品だと分かる
独自のカラージャンルを確立。

創業以来染め続けてきた組紐の一部や
裂地など数百種類を保存しているため
数十年後でも同じ色のものを再現する事が
可能である。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

【帯締め】
絹100%(金属糸使用)
長さ約164cm/幅約1.4cm

【帯揚げ】
絹100%
長さ:約176cm/幅:約29cm

- おすすめTPO

◆季節 夏
◆用途 セミフォーマル・フォーマル

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1504552
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

帯締め帯揚げセットの人気ランキングもっと見るもっと見る(215点)もっと見る

¥ 34,100
カートに入れる