【年に一度の大決算SALE】 “2点でお得なセットプライス!” 逸品首里花織紬 【南風原花織】 特選花織紬九寸帯 ≪仕セット・中古品≫ 琉球をその身に纏う… 身丈156 裄64.5

通常価格 ¥547,800
¥159,800
特別価格
71%OFF
  • ポイント:4,794pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/31 23時59分まで販売
  • 商品番号1504079
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1504079
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
今年もやってまいりました!
年に一度の在庫一掃の大決算!

バイヤー田渕が心よりおすすめしたいコーディネートセット…
2点セットの処分価格にてご紹介致します!


琉球の上流階級専用の織物として、その歴史を紡いできた首里織…

織への情熱、稀有な技術…
その全てを詰め込んだ、あの花織の名家のお品かと存じ上げます。
今回はシンプルに織りの風情をお楽しみいただきたい…
本場琉球南風原花織の九寸名古屋帯を合わせてご紹介致します。

織り手の巧みな技と、その織物だけが持つ独特の尊さや気高さ、
美しさを存分にお楽しみ下さいませ。


【 お色柄 】
≪着物≫
美しき日本のお色とも言える宍色の地。
織の意匠が引き立つ、実に上品かつ高貴なお色です。

その地にあらわされた、氏の巧みな技術で織り上げられた花織による意匠。
規則正しく並べられた花織が、
着姿を一層引き立ててくれているかのよう。

凹凸によって生まれる陰影が、
奥行きを感じさせる仕上がりとなっております。
雄大な琉球の自然、底知れぬ生命力を感じさせてくれる
ふくよかな仕上がりには、見るものの心揺さぶる力強さに
つつみこむようなやわらかな魅力に満ち満ちております。

厳密な計算によって考えられる図案の美しさもさることながら、
複雑な花綜絖を完全に自分のものとしなければ絶対に織り上げられない、
手技の確かさが光る逸品でございます。

≪帯≫
ふわり柔らか、素朴に織り出されたクリーム色の帯地。
お太鼓には、鮮やかな南国の草花や澄んだ海を
思わせるような彩りで花織模様が織りなされました。

ふっくりとしたナチュラルな表面が、織物らしいやわらかみを感じさせて。
民芸的でありつつも現代の感性にしっくりくるという、懐の深さ。
南国の織物らしい独特の表情はそのままに、
現代の街並みにしっくりとなじむ、洗練されたハイセンスとなりました。

太陽と海と大地に育まれた、琉球の感性。
あたたかな心によって織り上げられた、手仕事のぬくもりある作品です。
どうぞその奥行きを、穏やかな帯姿に、末永くご堪能くださいませ。


【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
背中に縫い一つ紋の跡がうっすらとございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)

≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 首里花織について 】
15世紀頃から琉球王府の首都として栄えた首里。
そこでは、高貴な人々の衣装として、美麗な織物が数々織られてまいりました。
現在はそれを総称して「首里織」と呼んでおりますが、その技法の種類は豊富で、
デザインも実に多彩なものでございます。

首里花倉織、首里花織、首里道屯織、首里絣、花織手巾、煮綛芭蕉布、ミンサー…
これだけ多くの種類が存在する、首里王朝の華麗なる織物の世界。
かつての王府下で発展した、美しい織物たち。
洗練された高い水準であることに間違いはございません。

浮かびあがる美しい「花」。
読谷村の花織のように下糸を浮かせて花を織るのではなく、
与那国の花織のように表も裏もないように「花」を織り込んで、
紋が浮かびあがるように文様が表現されております。


【 南風原花織について 】
南風原、読谷山、与那国など、沖縄各地に存在する花織。
各地で見出された素晴らしい染織文化は、
王府のある首里へと運び伝えられ、
土着の在郷らしい意匠から、王家や士族の着用にふさわしい、
より洗練された意匠へと進化していきました。

その中でも首里の王朝に近い南風原の土地。
一説では、首里近くの南風原で織りあげられたものこそが、
本当の王朝の着物であると言われることもございます。

琉球かすりとともに、同じ南風原地域に伝わったため、
その両方の織を併用した作品も多く見られます。

素材・サイズ・TPO

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。
◆八掛の色:宍色

【帯】
絹100%
長さ約3.75m
お太鼓柄
制作:手織工房おおしろ

- サイズ

身丈(背より)156cm (適応身長161cm~151cm)
(4尺1寸2分)
裄丈64.5cm(1尺7寸0分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈50cm(1尺3寸2分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm (1尺 8寸 6分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1504079
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

きものセットの人気ランキングもっと見るもっと見る(425点)もっと見る

通常価格 ¥547,800
-71%
¥ 159,800
カートに入れる