商品番号:1503950
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
出会った瞬間、心惹かれ、その美しさに思わず息を呑む…
重要無形文化財 「友禅」保持者、
人間国宝 二塚長生(ふたつか おさお)氏の作品を仕入れて参りました。
過去に氏の作品をご紹介させて頂けたのは数えるほど…
一体どれほど希少なことでしょうか…
大切に、そして自信を持ってご紹介させて頂きます。
まずはじっくりとご覧下さいませ。
【 お色柄 】
氏の特徴はやはり、「白上げ」のダイナミックな動きのある表現。
本作にもしっかりとその素晴らしさは盛り込まれております。
さらり、染め付きのよい塩瀬地を落ち着きある牡丹鼠色に染めて。
描かれたのは大胆かつ繊細に、それでいながら躍動感も感じられる裂取りの意匠。
手描きならではの柔らかな曲線美と絶妙な太細の温もり…
色数を抑えながらもこれだけの感動を与えられるのは、
他には決して真似できない氏ならではの感性と高い技術の結晶といえるでしょう。
どのような場においても思わず振り返ってしまう、その後ろ姿…
是非、お手元にて心ゆくまでご堪能下さいませ。
次にご紹介出来る保証は一切ございません。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
【 状態について 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 二塚長生について 】
加賀友禅の工房で修行を積んだ氏は、昭和49年に独立。
伝説的作家・木村雨山氏の晩年から頭角を現します。
雨山氏同様に日本画の運筆を生かし糸目糊の線による表現を追求。
手描き友禅の絵画性を純化した自然の本質を表す作風が評価され、
平成22年に人間国宝の認定を受けられました。
略歴
昭和21年 富山県高岡市に生まれる
昭和47年 日本伝統工芸会石川支部展(石川の伝統工芸展)に初出品
以後同会を中心に活動する
昭和49年 金澤にて友禅作家として独立
昭和50年 日本伝統工芸展初出品入選
昭和51年 日本伝統工芸染織展初出品入選
昭和54年 石川の伝統工芸展奨励賞
昭和55年 日本工芸会正会員
昭和59年 石川の伝統工芸展優秀賞(北國新聞社長賞)
昭和60年 第一回石川県作家選抜美術展招待出品
昭和61年 金沢市那美画廊にて個展
石川の伝統工芸展招待出品以後特待者となる
第二回石川県作家選抜美術展招待出品
平成 3年 日本伝統工芸染織展最高賞(文化庁長官賞)
平成 4年 第三回石川県作家選抜美術展
「戦後生まれの作家たち」招待出品
日本伝統工芸染織展監査委員出品
平成 5年 日本伝統工芸展監査委員出品ん
平成 7年 日本伝統工芸染織展最高賞(文化庁長官賞)
石川の伝統工芸染織展(最高賞)
金沢市金沢市「店」にて個展
平成 9年 日本伝統工芸染織展最高賞(朝日新聞社賞)
平成12年 日本伝統工芸染織展最高賞(文化大臣賞)
平成17年 金沢市文化活動賞受賞
平成18年 紫綬褒章受章
北国文化賞芸能賞受賞
財団法人石川県美術文化協会評議員
日本工芸会染織部会幹事
平成22年9月6日 重要無形文化財「友禅」保持者認定
絹100%
長さ約3.65m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事会、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています