【年に一度の大決算SALE】 【夏物】 【福々上布 荒木みか】 特選手織り手染麻八寸名古屋帯 「花壇」 ご紹介初! レアな個人作家の上布帯!

通常価格 ¥298,000
¥158,000
特別価格
47%OFF
  • ポイント:4,740pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1503216
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1503216
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
憧れの極上布…。
レアな逸品を仕入れて参りました。
京都きもの市場でのご紹介はこれが初めて。

荒木みかさんの手掛けた八寸帯のご紹介でございます。
荒木さんは八重山上布・宮古上布の製作に携わった後に独立、
その経験を活かして福岡にて制作活動をされております。

夏の良きお品をお探しの方に、自信と責任を持っておすすめいたします。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 色・柄 】
自然な風合いが感じられる帯地に表された縞模様。
麻のざっくりとした風合いに、
藍染めのお色が美しい一条。
お太鼓には浮織にて、シンプルな模様が表現されました。
シンプルでありながら、夏らしいお洒落なお品でございます。

【 本麻について 】
大麻は中央アジア、カスピ海周辺を原産地とする
高さ3~5mにもなるクワ科の一年草で、
繊維を取る目的で栽培された最初の植物であります。
その歴史は新石器時代の初期までさかのぼることができ、
日本の縄文時代の遺跡からも見つかっています。

大麻は、長い間、日本人の生活の中で繊維用のほか、
食料、燃料、建材、薬などのための重要な植物として栽培されてきた、
アメリカによって禁止されるほんの半世紀前までは、日本中どこにでも植えられていた植物です。


素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

麻100% 長さ約3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
八寸ですので仕上がりが少し柔らかくなるかと存じます。
お手元で質感をご確認くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、ランチなど

◆あわせる着物 紗紬、麻きもの、自然布、夏御召、夏大島

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(手かがり仕立て)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1503216
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(492点)もっと見る

通常価格 ¥298,000
-47%
¥ 158,000
カートに入れる