【お仕立てサービス】【月々11,000円から!】 【本場首里花織】 製織:川村早苗 特選手織り花織九寸名古屋帯 <純国産絹100%使用> 「煌彩縦縞文」 王都首里で磨かれた技… 純国産絹を用いた希少な工芸帯!

¥360,000
  • ポイント:10,800pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/30 10時00分まで販売
  • 商品番号1502287
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1502287
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
風土に合った多彩な織…

琉球の織物の中でも首里織りは数が少なく、
その中でも氏の作品は大変希少。

首里織の作家としてハイセンスな帯を製作されていらっしゃいます、
『川村早苗』氏による手織り花織の九寸名古屋帯。
またと無い良色に惹かれ…

首里織をベースにしながら、独自の感性をプラスし織り上げられていく、
芸術性の高い作品の中でも群を抜いて目を惹く逸品。
まずはごゆっくりとご覧下さいませ。


【 お色柄 】
繊細で軽やかな織味。
鳩羽色、芥子色、蘇芳色、松葉色と多色を用いて
沖縄那覇の彩り豊かな街並みように…
縞模様に繊細な花織を施しました。

華やかでありながら、全体の色彩を抑えておりますので
しっとりとした大人の余裕も感じます。
これぞ洒落帯…

立体感のある織と品ある風合いは、みつめるほどに深みを増してゆくようです。
一見シンプルなように見えますが、少し織りの世界に詳しい方でしたら、
その色彩の中に、織り手の誠実さや根気強さを感じ取っていただけることと思います。

まさに手仕事の結晶。
心を込めて、お届けさせていただきます。


【 首里花織について 】
15世紀頃から琉球王府の首都として栄えた首里。
そこでは、高貴な人々の衣装として、美麗な織物が数々織られてまいりました。
現在はそれを総称して「首里織」と呼んでおりますが、
その技法の種類は豊富で、デザインも実に多彩なものでございます。

首里花倉織、首里花織、首里道屯織、首里絣、花織手巾、煮綛芭蕉布、ミンサー…
これだけ多くの種類が存在する、首里王朝の華麗なる織物の世界。
かつての王府下で発展した、美しい織物たち。
洗練された高い水準であることに間違いはございません。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

純国産絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上り時)
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
六通柄
沖縄県織物検査済之証、伝統工芸品之証
那覇伝統織物事業協同組合之証がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物

お仕立て


★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1502287
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(976点)もっと見る

¥ 360,000
カートに入れる