【永治屋清左衛門】 特選唐織御召訪問着 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「養老縞地彩花源氏香・白茶」 訳ありで破格! 『糸』へのあくなきこだわり…

¥148,000
  • ポイント:4,440pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 商品番号1468782

商品番号1468782
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

着物雑誌でもおなじみ、名門【 永井織物 】の
【 永治屋清左エ門 】ブランドより。
代名詞ともいえる、細密な唐織による、情緒あふれる
デザインを織り上げた大変よき風合いのお品です。


【 お色柄 】
御召特有の地風が肌に心地よい、養老縞が織りだされた
落ち着いたややくすんだ白茶地に、唐織による春秋の花をそえた
源氏香がバランス良く織り描き出されております。

色を抑えた、はやりすたりなきお柄ですので、
末永く重宝して頂けることでしょう。


【 商品の状態 】
掛衿個所などに画像のような薄シミと筋状の汚れ、
袖口、裾付近に汚れ、うっすらと胴裏黄変(絹本来の
生成りに近いお色に戻る)がございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
※お届け前にプレス加工をサービスしますので、
お届けに10日ほどお日にちを頂戴します。


【 永治屋清左衛門(永井織物)について 】
初代 永井兵治郎が江戸時代後期の文化年間、
京都府北部の丹後地方にて生糸問屋として創業。
現在は七代・永治屋清左衛門氏(永井幸三郎氏)が
染織技法として例のない独自の作風で、先染縮緬や
唐織訪問着を制作発表され高い評価を受けている。

清左衛門の起こりは糸問屋から始まったということもあり、
特に創作品の基本たる『糸』への強いこだわりを持ち、
使用する糸は、世界最高峰の糸メーカー、ブラタク社の
糸を元に、撚糸を加えた「清左衛門クオリティ」と
呼ばれるオリジナルの生糸をおしみなく使用。

世界中の糸を検査したどり着いたその生糸から
絹糸をつくる工程においても従来の方法では
満足いくものができず、自社工場を建て、
使用する機械自体もつくりあげた。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
 

 



- サイズ

身丈(背より)151.5cm (適応身長156.5cm~146.5cm)
(4尺0寸0分)
裄丈64.5cm(1尺7寸0分)
袖巾33.5cm(0尺8寸8分)
袖丈45.5cm(1尺2寸0分)
前巾22.5cm(5寸9分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアル寄りのパーティー、お付き添い、お稽古、芸術鑑賞 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1468782
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

新古品・中古品 着物の人気ランキングもっと見るもっと見る(3910点)もっと見る

¥ 148,000
カートに入れる