商品番号:1557762
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
奥深い色彩に、季節感と物語性のある意匠の
素敵な藍染小紋をご紹介いたします。
是非この機会をお見逃しなく
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりました為、
着用跡やたたみジワがございます。
また、衿が画像のように変色しております。
※矢印のサイズは1cmです。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
藍。
大自然から生まれた本藍染は殺菌効果や防虫効果に優れ、
又、漢方薬としても重用されたと言われています。
ほどよいしぼのちりめんを深みのある藍色に染め上げた地に、
繊細なタッチで描かれた竹笹、雪輪文様、そして愛らしい雀たちが舞う、
季節感と物語性のある一枚です。
雪輪の中に羽ばたく雀が繰り返し配されており、
柄の配置にはリズム感がありながらも、
どこか静けさや落ち着きを感じさせる構図となっています。
竹は「節目」を表し、雀は「五穀豊穣」や
「子孫繁栄」の象徴としても知られる吉祥文様。
冬の風情を感じさせながらも、通年で楽しめる粋な柄行きです。
深い色調でございますので、ご年齢に関係なく、
また流行り廃れの無いお柄ですので
末永くご愛用していただける仕上がりかと存じ上げます。
心よりおすすめいたします。
どうかお見逃しなくお願いいたします。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
八掛の色:栗梅色
身丈(背より) | 155cm (適応身長160cm~150cm) (4尺0寸9分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32cm(0尺8寸4分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈51.5cm(1尺3寸6分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事会、カジュアルパーティー、お稽古事、街着等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。