【本場白大島紬】 有色・織絣・総絣 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「雪輪に山帰来」 幻想的に織り描く… 趣味性豊かな一枚! 身丈167 裄70

商品番号:1545258

¥66,000

(税込)

  • 1,980ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 4/22 10時00分まで販売

商品番号1545258
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
数ある大島の中でも人気の高い白をベースにした白大島!
一面に有色絣を込めた一枚をご紹介致します!

洒落袋帯、博多帯、九寸・八寸名古屋帯、塩瀬、民芸紬帯…
合わせられる帯の種類も幅広く、様々なコーディネートをお楽しみくださいませ。

大変お値打ちでのご紹介です。
この機会、お見逃しのないようお願い致します。


【色・柄】
知的で洗練されたお洒落をお楽しみ頂ける本場大島紬。
凛としたなかに、有色絣のやわらかみを加えた独特の魅力ある一枚。

しなやかな地は清雅な白を基調として、
一面に薄っすらと淡い青を重ねて
浮かび上がるような雪輪とともに、「山帰来」の模様を織りなしました。

お洒落で奥行き深まる着姿を演出してくれることでしょう。

大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、
着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、
末永くお召しいただきたく思います。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。


【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)

鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:ミシン・手縫い併用
八掛の色:松葉色(友禅の柄入り)
ガード加工済

- サイズ

身丈(背より)167cm (適応身長172cm~162cm)
(4尺4寸1分)
裄丈70cm(1尺8寸5分)
袖巾35.5cm(0尺9寸4分)
袖丈53.5cm(1尺4寸1分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾30.2cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)
※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が
目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、お出かけ、お食事会、趣味のお集まり、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1545258
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2790点)もっと見る

¥ 66,000
カートに入れる