【先取りセール】 “夏物コーディネート!” 特選越後夏大島 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ &【京の染匠】 特選京摺り友禅紗紬九寸名古屋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 身丈166 裄69

商品番号:1544597

通常価格 ¥133,800

(税込)

¥89,800

(税込)

特別価格
33%OFF
  • 2,694ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 5/9 18時00分まで販売

商品番号1544597
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
涼味ある「シャリ感」と「透け感」が、
数ある夏織物のなかでも人気の高い越後夏大島に、
生地にこだわり、意匠にこだわり、染めにこだわり尽くして仕上げられた、
涼やかな紗紬地九寸帯を合わせて。

スッキリと淡色の夏着物を、シックな染帯で引き締める
夏のカジュアルコーディネートのご提案です!

セットならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
どうぞお見逃し無く!


【色・柄】
(着物)
越後十日町地方で丹念に織りあげられた本品。
蝉の羽のような軽やかさと透けるような涼やかさ…
着る者にも見る者にも、しゃんとした印象を与えます。

さらりとした風合いに、
お色は優しく淡い白茶色を基調として。
そこへ、経緯絣にて「鉄線唐草」の模様が
伸びやかな構図で織り表されております。

すっと風を通す質感に、着姿全体に広がるデザイン。
夏のお着物の風合いをより味わい深いものにしてくれるでしょう。

落ち着いた大人の女性らしい佇まいを演出してくれる仕上がりです。
存分に夏の情趣を感じ取っていただます。

道行く人がハッと振り返ってしまう…
手に入りにくい盛夏の夏紬の中でも、本当に贅沢なお品です。
夏が来て袖を通すことが毎年待ち遠しく思われることでしょう。


(帯)
摺り友禅の緻密な仕事が施された特選染帯。
ざっくりと凹凸のある軽い紗紬地は、
確かなハリのある手触りにも上質を感じさせてくれます。

地色はシックな黒色を基調として。
意匠には、お太鼓と前柄に
疋田模様を詰め込んだ「源氏香」が表現されました。

細やかな疋田模様からも丁寧な仕事ぶりが感じられる面持ちです。

卓抜したデザインセンスが見事に表現された、
洗練された粋な大人のカジュアルを、こころゆくまでご堪能くださいませ。


【商品の状態】
(着物・帯ともに)
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【京摺り友禅について】
刷毛で色をつけていく摺り友禅。
彩りの数によって1ヶ所に色をつけるのに7~8枚もの型紙を使うこともあります。

力感や色の濃さは何度も重ねて塗ることによって生まれます。
本摺り友禅は、平安末期に始まったと伝えられる京友禅最古の技法と言われています。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
居敷当て無し、背伏せ付き

【帯】
絹100% 長さ約3.6m
◇お太鼓柄

- サイズ

身丈(背より)166cm (適応身長171cm~161cm)
(4尺3寸8分)
裄丈69cm(1尺8寸2分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾23cm(6寸1分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事会、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1544597
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(392点)もっと見る

-33%
¥ 89,800
カートに入れる