商品番号:1544445
(税込)
【仕入れ担当 竹中より】
帯地に冴える藍の色。
藍染を用いて染め上げた、美しい小紋の置物をご紹介いたします。
すっきりとした着姿を叶える、美しい作品。
今はなき藍染の名門
藍香房製作の着物です
ぜひこの機会に藍の美しい色彩をご堪能いただきたく存じます。
【商品の状態】
仕立てあがりリサイクル品として仕入れましたが
めだつキズよごれなどもなくおおむね美品でございます
寸法のあわれる方はぜひご検討下さい。
【お色柄】
日本の色といえば、藍。
万葉の昔から日々の暮らしの中に息づいてきた本藍染は、
人々にとって欠かせない衣服の染地でした。
大自然から生まれた本藍染は殺菌効果や防虫効果に優れ、
又、漢方薬としても重用されたと言われています。
時を刻むごとに更なる輝きを増すその青々とした美しさは、
生命ある藍だからこそでしょう。
化学染料には無い、冴えざえとした色の感動を伝えてくれます。
さらりとやわらかなシボ感のちりめん地を
吸い込まれそうなほどに奥行きある深い深い濃藍色に染め上げ
その濃淡で小市松紋が浮かびあがります
また本品は両面染めがほどこされもう片面は
蛇の目傘紋が一面に並べられました
さりげない装いに、日本の美の源流ともいえる「藍」を、
きっと強く、深く、感じ取っていただけるかと存じます。
大人の女性の装いにふさわしい洒落味を放つおひとつです。
どうかこの機会をお見逃しなくお願い致します。
※藍ドメが施されていますが強度の摩擦や湿気で
色落ちする場合もございます あらかじめご了解の上ご検討下さいませ
表裏:絹100% 縫製:手縫い
居敷あてあり
身丈(背より) | 157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm) (4尺1寸6分) |
---|---|
裄丈 | 63.2cm(1尺6寸7分) |
袖巾 | 32.2cm(0尺8寸5分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm(1尺7寸3分) 袖巾33.3cm(8寸8分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティ、音楽鑑賞、お食事、お出掛けなど
◆あわせる帯 カジュアル袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています