商品番号:1543805
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多いお着物との帯合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のコーデセットをご用意致しました。
今回ご用意したセットは
言葉のいらない確かな配色、意匠美、品格。
思わずうっとりと、時間を忘れて見入るような芸術品…
特選の絹地一面に織りあらわされる一方付けの地模様、
文化の粋を極めたかのような浄化された美意識の世界が広がる訪問着と
素材から醸し出される上質。
織の名家、浅野織屋によるゴールドシルクを用いた袋帯でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1535324
通常価格:33,000円税込
しなやかに肌上をすべるなめらかな絹地。
お色は深く気品あるクリーム色から抹茶色へと暈し染め上げて。
そちらに、シンプルな大王松の紋意匠を施しました。
一見、絵羽状で見るとシンプルな表情ですが、
いざ着姿をつくった時の香りたつような気品とたたずまいは、
比類なき雅やかなムードで極上のシルエットを創りあげます。
愛され続けてきた大王松のお柄。
古典の美匠には、「本物」の美が備わっております。
この先ずっと変わることない華やぎを演出してくれることと存じます。
≪帯≫
商品番号:1535324
通常価格:34,800円税込
しっとりとした手触りのしなやかな帯地。
細く繊細な糸を使用して織り上げられた、濃褐色の入子菱地に、
落ち着いた彩りの絵緯糸使いにて、牡丹唐草が織り出されております。
一本一本がやわらかな光を放つゴールドシルクの糸を、
一越ずつ水に浸し織り上げる「濡緯)」の技法で織り上げて…
金糸とはまた異なる、つややかな絹糸の光沢を生み出します。
【 状態について 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
「丸無し蔦」の抜き一つ紋が入っております。
※ガード加工済み、衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。
ますいわ屋扱い品
【帯】
絹100%
長さ約4.3m
耳の縫製:袋縫い
全通柄
身丈(背より) | 149cm (適応身長154cm~144cm) (3尺9寸3分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 47cm(1尺2寸4分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35.5cm(9寸4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お茶会など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています