商品番号:1543505
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
ひと目で、見惚れるお品とは、まさにこういったものをいうのでしょう…
重要無形文化財「友禅」保持者、
人間国宝・羽田登喜男氏の特選品をご紹介致します。
手書き友禅に独自の意匠を見出した氏の作品の中でも、
特に貴重とされる草花柄を仕入れて参りました。
類まれに見る秀でた審美眼と、蒔き糊をはじめとする確かな友禅の技術と、
その表現方法…どうぞご覧くださいませ。
【 お色柄 】
絹本来の艶を感じる上質な絹地は、
落ち感があり、すうるりと肌を心地よく滑ります。
お色は桜色を基調として、裾元にはふわりと蒔き糊友禅で吹雪のように広がる幻想的な意匠を施して。
お柄には柔らかな筆致が生きる美しい構図にて、
椿に梅の花意匠をしっかりとしたお柄行でもって描き出しました。
凛としてすっと伸び、鮮やかな色付いて…
繊細な色彩の移り変わりで印象的に表現された活き活きとした生命の息吹をも感じられる花々。
地風、構図、色彩。
全てが無駄なく、調和の取れた空間がそこにあらわされ、
女性の優しさ、優美さを最大限に表現したかのような筆使いは秀逸でございます。
洗練された美の中にも女性らしいエレガントな着姿を演出します。
まさに京と加賀のそれぞれの美を融合させた作品として、
その匠の技を堪能していただけることと思います。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 本場縞大島について 】
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
身丈(背より) | 161cm (適応身長166cm~156cm) (4尺2寸5分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32cm(0尺8寸4分) |
袖丈 | 56.5cm(1尺4寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています