商品番号:1542392
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
先染糸で織り上げた御召のご紹介です。
独特のハリを持つ紋織地は、肌すべりもよく、
着心地よき地風に仕上がっております。
年々着る時期が長くなる単衣!
重宝間違いなしの上質な一枚です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
さらりとして程よいハリを感じさせるその質感。
お色は灰色を基調に染め上げました。
紋意匠には葡萄唐草や鳳凰、華紋などの
正倉院文様を地になじむ落ち着いた
山鳩色、樺茶色などのお色で裂取りに込めました。
光の加減で浮き沈みする地紋が奥行きを演出し、
本当に豊かな着姿をお楽しみいただけることでしょう。
無地調でございますので帯合わせで様々に
着こなしていただけ、ご年齢問わず、
流行り廃りなく御召いただけるお品でございます。
自信をもって心よりおすすめいたします。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※背伏せありです。
※スコッチガード加工済のタグが縫い付けられています。
身丈(背より) | 162cm (適応身長167cm~157cm) (4尺2寸8分) |
---|---|
裄丈 | 66.5cm(1尺7寸6分) |
袖巾 | 34.2cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 25cm(6寸6分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈52.5cm(1尺3寸9分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 5~6月、9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩きなど
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています