【京の名工 樽本伊勢蔵】 特選本摺り友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「道長取和歌文」 雅やかな作家物! 身丈154 裄66

商品番号:1541148

¥49,800

(税込)

  • 1,494ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 3/17 10時00分まで販売

商品番号1541148
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
京友禅伝統工芸士で京の名工【樽本伊勢蔵】氏による
特選摺り友禅訪問着のご紹介です。

上品な彩りと金彩加工で、楽器と和歌のお柄をあしらった
お品で、お茶席、和のお稽古、お付添、観劇などのお席に
流行りすたりなく、ご年齢を問わず御召いただけることでしょう。


【色・柄】
さらりとした質感のちりめん地を、落ち着いた海緑色に染めて
白鼠色やクリーム色、藁色で染め分けた道長模様に、
金彩、銀彩を加えて、平安貴族と和歌の柄を表しました。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【樽本伊勢蔵氏について】
伝統工芸士・京友禅摺り染の第一人者
優れた着物作家である証として、
通商産業大臣認定(現:経済産業省)「京友禅伝統工芸士」
京都府知事認定「京の名工」、全国伝統工芸品展
「通産大臣賞 受賞」といった名誉ある肩書を持つ。
百人一首や雅楽を題材に綿密に描かれた
幻想的な作風の作品が多い。

二代樽本伊勢蔵は『摺り染め』の、第一人者とも言われる
初代・樽本伊勢蔵よりその技を受け継ぎ、平成3年5月15日に
京友禅師を代表し、天皇陛下の御前で、染技の天覧実演の
を行った。
同じく京の名工で京友禅伝統工芸士の三代目が
その技を継いだが現在新しい創作品はない。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い

- サイズ

身丈(背より)154cm (適応身長159cm~149cm)
(4尺0寸7分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈47cm(1尺2寸4分)
前巾28.5cm(7寸5分)
後巾31cm(8寸2分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添、お茶席、和のお稽古、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1541148
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時