商品番号:1540970
(税込)
【 仕入れ担当 阪本より 】
糸の艶が美しい手刺繍によるお柄をあしらった訪問着に
老舗の名門機屋【 誉田屋源兵衛 】が手掛ける
小石丸の糸を一部使用したハイクラス袋帯を合わせました。
フォーマルシーンにふさわしい華やぎの、
お着物と帯のセットでございます。
お見逃しのないよう、ご覧くださいませ。
【 訪問着 】
商品番号:1537473
販売価格:148,000 円(税込)
霞のような地紋が織りだされた紋意匠地を
濃い葡萄色に染め上げ、薄白藤色の暈しに、
白をメインに優彩の刺繍糸と細い銀糸を用い、
蔦葡萄が贅沢があしらわれております。
【 袋帯 】
商品番号:1522785
販売価格:148,000 円(税込)
軽やかな風合いの帯地は穏やかな薄白鼠色を基調として、
シャンパンゴールドの金糸と貝紫、薄藤袴色による
装飾性に富んだ七宝文を全通に渡って織り上げ、
お太鼓部分には金銀糸や富貴な白の絹糸などで、
彩り豊かに表現されております。
格調感じる意匠が着姿を引き締めてくれることでしょう。
金銀の糸使いの美しい洒落味を持つこの意匠。
趣味性豊かながらも、日本文化に基づいた和の美しさが結実しております。
【 商品の状態 】
着物:
中古品として仕入れてまいりましたが、
洗われて保存されていたのでしょう、
仕付け糸もついたままの美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
帯:
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
※お届け前にプレス加工をサービスしますので、
お届けに10日ほどお日にちを頂戴します。
【 訪問着 】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
【 袋帯 】
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い
※関西仕立て
身丈(背より) | 162.5cm (適応身長167.5cm~157.5cm) (4尺2寸9分) |
---|---|
裄丈 | 66.5cm(1尺7寸6分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾36cm(9寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、観劇 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています