商品番号:1540409
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
いつの時代も流行に左右されることなく
愛されつづけてきた絞り染の風合い。
疋田絞り染による鹿の子の意匠が表情深い、
総絞り染小紋のご紹介でございます。
この仕事ぶり、シボの高さ、絞りの加工、風合い…
まさしく絶品でございます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【 お色柄 】
やわらかな光沢を宿す綸子地に広がる一面の鹿の子紋。
くっきりとしたコントラストの白の鹿の子模様。
絞りの凹凸に添えられた刺繍による光の加減で生まれる陰影が、
着姿に奥行きをそえてくれることでしょう。
明らかに他のものとは一線を画する、絞り表現の贅沢な贅沢な美しさ。
同じ絞りでも並べば圧倒的な差がでます。
気が遠くなるほどの手間と時間を掛けて創作された手仕事の結晶です。
どうぞお見逃しなく、素敵ご愛用くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:黒色
身丈(背より) | 160cm (適応身長165cm~155cm) (4尺2寸2分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 28cm(7寸4分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています