【24周年特別プライス】【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選工芸袋帯 華夾纈(はなきょうけち) ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「唐草菱華紋」 幽玄な染の表情 流石の意匠センス!

商品番号:1533739

通常価格 ¥78,000

(税込)

¥55,000

(税込)

特別価格
29%OFF
  • 1,650ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 1/14 10時00分まで販売

商品番号1533739
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 岡田より 】
■■プレス加工サービス■■
着用済みの中古品として仕入れてまいりましたので締め跡がございますが、
こちらの帯はお届け前にプレス加工を施し、出来る限り良い状態でお届け致します!
※お届けに1週間程度お時間を頂戴いたします。
(年末年始などの長期休暇は+2週間程度かかる場合もございます)


京都は鷹が峰、織りと染めの名門【 しょうざん 】より、
本夾纈をモチーフに生み出された人気シリーズ、
『 華夾纈 』シリーズの特選洒落袋帯のご紹介です。

洒落訪問着、付下、色無地、小紋、御召などの
お着物とのコーディネートで、独特な染の表情と
他にはない帯姿をお楽しみいただけることでしょう。


【 お色柄 】
薄手で独特のシャリ感のある、ややよろけた地風の
紫鳶(むらさきとび:暗く灰がかった赤紫色)地に
金彩をさり気なくそえたおぼろげな唐草と菱華の
お柄がバランスよく染めあしらわれております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
締め跡やたたみジワがございますが、結んだ際に
気になるような汚れはございません。

お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

岡田 和也

バイヤー
岡田 和也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、御召 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1533739
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3751点)もっと見る

-29%
¥ 55,000
カートに入れる