【バレンタインSALE】 【国際的伝統工芸作家 藤林徳扇】 特選工芸両面袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「銀扇/金扇」 深い艶を放つ無地感覚の両面帯!

商品番号:1533366

通常価格 ¥79,800

(税込)

¥39,900

(税込)

特別価格
50%OFF
  • 1,197ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 1/13 10時00分まで販売

商品番号1533366
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
並の御品とはグレードの異なる、その輝き…

日本工藝界の第一人者、
十二代目藤林徳扇(とくせん)氏の手掛けた特選袋帯をご紹介いたします。
氏の世界観を存分にお楽しみくださいませ。


【色・柄】
徳扇氏の作品をご存知の方ならわかる、氏の感性。
しっかりと重みを感じる帯地は一面に細やかな扇柄を込めた銀色地。
たれ先に徳扇の落款が縫い込まれています。

もう片面は同じ柄の色違いで、深みのある金をベースに
同じくたれ先に落款のみを込めました。

煌びやかながらも重厚感のあるお色味にて
風格と気品溢れる仕上がりとなっています。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 十二代 藤林徳扇について 】
工芸染織作家

1920年(大正9年)生まれ。
時が経っても変色のない本金糸や本プラチナ糸、
五大宝石(ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、
アレキサンドライト)をパウダー状にした上で絵の具化し、
様々な独自の特殊技法を用い、王朝趣味に代表される
優美さや高尚さを兼ね備えた帯、着物を創作。
2013年(平成25年)広島にて死去。享年93歳

延宝8年より京都市北区鷹ヶ峰にある旧藤林町
※(※旧藤林町は鷹峯藤林町として現在も
その名を留めている。)にて、初代徳扇が、
宮家はもとより宮内庁御用達の錦の御旗の
織り匠として創業以来、300有余年代々
その名を継承している。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.8m(長尺)
耳の縫製:かがり縫い
全通柄(両面ともタレ先に落款あり)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティーなど

◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1533366
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3643点)もっと見る

-50%
¥ 39,900
カートに入れる