商品番号:1532259
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
明治5年創業の老舗【 蕪重織物 】。
伝統工芸士、根津儀一による柿渋染の糸を用いて織り上げた
粋柿渋紬をご紹介いたします。
シンプルでかざらない、ナチュラルな和姿に。
現代モダン、おでかけなどのお洒落着として…
現代の街並みにも、さらりとハイセンスに装っていただけるお品です。
紬の温かさと現代的で洗練された印象を見事に融合させた1枚。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【色・柄】
サラリとしなやか、紬ならではの節感が心地良い紬地。
シックな焦茶色と白茶色の組み合わせによって
彩りの濃淡を感じさせるぼかし間道の柄を一面に織り成しました。
お色は天然素材の柿渋を染料に用いた糸を使用しており、
目に心に優しいというだけでなく、
防虫・防腐効果などがあるとされる染色法です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【柿渋染について】
柿渋は赤褐色で半透明の液体。
青柿の搾り汁を発酵・熟成させることで染色液を作る。
染に至るまでの期間は実に2年。
化学染色のように日焼けで色が薄れていくのとは逆に、
色素成分である柿タンニンは年月を経るごとに縮合重合するために、
経年し、使い込む程色味が強く変化する。
・堅牢度(洗濯や摩擦などによって、どの程度色落ちや色移りしてしまうかの度合い)が高く、色移りや色落ちの心配が少ない
・防虫・防臭・防水効果がある:布を染める用途の他に漁師の網、番傘、木材用塗料、漢方薬などに使われてきた。
【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:薄茶色(無地)
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.5cm(1尺3寸1分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています