商品番号:1529407
(税込)
【仕入担当 竹中より】
若くして逝去された
歌舞伎役者の十代【 坂東三津五郎 】氏が生前
お柄を監修、
京の染匠が丁寧に染め上げた、洒落たデザインの
特選小紋のご紹介です。
本品は一度 どなたかの元にわたり
未仕立てで保管されていたものを
買いとらさせて頂いた二次流通品です
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【お色柄】
十代 坂東三津五郎(本名:守田寿)―
江戸三座のひとつ守田座座元の守田勘彌家に近い家系、
坂東三津五郎家に生まれ、歌舞伎役者としてはもちろんのこと、
日本舞踊の大流派・坂東流の家元として、当代一の踊りの名手とも
言われておりました。
そんな三津五郎氏監修の元、染め上げられた味わい深い小紋。
さらりとして肌に心地よい丹後の紋意匠地。
二重菱襷に四弁の花紋がちりばめられた紋意匠を
青 白藍 青鼠などのボーダー紋にぼかし染め上げました
歌舞伎役者らしい感性で監修されたスマートなお柄。
流行に左右されることなくお召しいただけるおすすめのおひとつ。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
絹100% 丹後ちりめん
長さ 13.6mm 巾36.5cm
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています