【帯揚げ・帯締セット】 【京都富小路きねや】 金彩唐草松竹梅地紋帯揚げ 貝の口亀甲白地ぼかし帯締め 「菅公祝梅・初音」

商品番号:1528022

¥59,400

(税込)

  • 1,782ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/8 10時00分まで販売

商品番号1528022
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

お着物の楽しみの一つは移ろう季節にあわせて
その季節ならではの風物詩や行事を装いに
取り入れること。

京都で磨かれた感性と独自のノウハウを駆使し、
目の肥えた着物ファンにも「きねや好み」として
絶賛される、上質で洗練された和装小物を
創作されている【 京都富小路きねや 】より、
装いにアクセントをそえる、ハイセンスな
デザインの帯揚げと、帯揚げとのバランスを考えた
帯締めをコーディネートいたしました。

特に御召になれる方の個性が感じられる
小紋や織のお着物などにおすすめの洒落たデザインの小物たち。

本セットでは縁起の良い唐草松竹梅地紋に
金の縫い取りが入った淡いお色味の帯揚げに、
手先にぼかしを2色配した上品で格調高い
貝の口亀甲白地ぼかしの帯締めをあわせました。

袋帯等にお締め頂きますと帯の品格を更に
ランクアップしてくれ、結び口もしっかりと
美しく結びやすくボリュームと重厚感を
お楽しみいただける事でしょう。


【 京都富小路きねやについて 】
昭和20年(1945年)創業
和装小物全般を扱う小間物店

前身は京都岡崎で刺繍工房を営んでおり、
終戦を機に河原町で「趣味の和装小物店きねや」
を開業。

令和元年(2019年)10月に河原町から現在の
富小路六角に移転した。

染め、織り、組紐の技術と和の伝統を
生かしながら帯締め、帯揚げ、袋物等の
製造を行い、現代に 合う和装小物を提案している。

岡田 和也

バイヤー
岡田 和也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

【 帯揚げ 】
絹100%(金属糸使用)
長さ約170cm 巾約30cm

【 帯締め 】
絹:100%※金属糸使用
長さ:約160cm(房を含まず)
巾約:約1.4mm
※切房
日本製

- おすすめTPO

◆季節 秋・冬(お正月、新春)
◆年代 問いません
◆着物 色留袖、訪問着、付下、色無地 など

商品番号1528022
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

帯締め帯揚げセットの人気ランキングもっと見るもっと見る(129点)もっと見る

¥ 59,400
カートに入れる