商品番号:1526705
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
すくい織の技法により
紬のような風合いを持たせた帯地に
穏やかな意匠を溶け込ませた一条でございます。
お色味やお柄、そこから生み出される雰囲気は
お茶の席でお締めになっていただきたく。
お手にとっていただきましたら
素晴らしい織りくちを実感していただけることと存じます。
商品は全て1点もの。
追加はございませんので、ご寸法が合う方は、
お早めにお求め頂きますことをお勧め致します。
【 お色柄 】
柔らかくもハリを感じさせる紬のような帯地。
全体は黄と茶にて織り表され、多くのお着物に合わせやすい。
お太鼓に織り描かれましたのは背景を纏ったミミズクでございます。
一羽一羽がそれぞれ違った可憐な表情を見せ、
温もりを感じるシックなお色使いで。
小物合わせも楽しくなるモダンな一条でございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れました。
たたみジワがあるのみでおおむね良好です。
お手元で現品をご確認の上、お値打ちにご活用くださいませ。
【 すくい織について 】
すくい織りとは、経糸(たていと)を張った状態で下絵を置き、
それに沿って杼(ひ)を用い、
緯糸(よこいと)で模様をすくいわけて織り上げる技法です。
綴織りとよく似ていますが綴織りの場合は
緯糸で緯糸で経糸を隠してしまうのに対して、
すくい織りでは経糸を隠さず緯糸との混色で
意匠を表現しております。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.57m
柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 9月上旬~翌6月下旬の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、おでかけ、お食事 など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。