【GWセール】【日本工芸会正会員 故:藍田正雄】 高級本手付け染め伊勢型小紋 三越誂え品 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「大津絵・涅色」 本当に出会えなくなりました… 憧れの逸品江戸小紋! 身丈159 裄64.5

商品番号:1523902

通常価格 ¥350,000

(税込)

¥228,800

(税込)

特別価格
35%OFF
  • 6,864ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1523902
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

京都きもの市場は寸法のお直しも承っております!
国内手縫いにて丁寧にお直しをさせて頂きます。
寸法や料金については下記をご確認の上、お気軽にご相談くださいませ!
概算で身丈172まで、裄68.5まで、お直し可能な見込みです。

■■お直し代金■■
身丈・・・29,700円
袖丈・・・14,300円
身巾・・・29,700円
裄丈・・・26,400円

※寸法を大きくする場合には別途縫い代の生地直し代金を頂戴しております。
※複数箇所をご希望の場合、全ての縫製を解いて一から直すほうが綺麗でお安く仕上がる場合がございます。

日本工芸会正会員、群馬県指定無形文化財保持者であられた
江戸小紋染め師【 故:藍田正雄 】氏が染め上げた、
特選伊勢型手付け小紋のご紹介です。

江戸小紋の本当によきものをお探しの方必見の
特選手付け伊勢型小紋のご紹介でございます。

お茶席やお稽古、帯によってはセミフォーマルの
シーンにも対応可能な五役の万筋のお柄で、
流行り廃りなく、末永く重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
群馬県蚕糸技術センターが13年を要し育成した
世紀2・1の繭を用いた、ほどよくコシのある
やや重めの目方の縮緬地に、お柄には小さな雷様、
釣鐘弁慶、藤娘、奴などの大津絵が涅色(くりいろ:
黒色にわずかに褐色のまじった墨系のお色)で
染め上げられております。


【 商品の状態 】
洗いに出されたと思われるしつけ糸が付属しており、
中古品としては概ね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


【 藍田正雄について 】
日本工芸会正会員
群馬県指定無形文化財保持者

江戸小紋にすべてを捧げた職人。
その技術を守り後世に残すため、自分の学んだ技術を
惜しみなく弟子に教えた。
私財を投じて伊勢型紙を集め、伊勢の型彫職人の元に
通いつめて新しい型紙まで作る徹底したその仕事ぶり、
職人としての誇りと江戸小紋への愛は並々ならぬものであった。


【 経歴 】
1940年 茨城県竜ヶ崎市に生まれ3歳で高崎に移る
1956年 東京都大井町の染色工房で修業
1966年 高崎に戻り、父と一緒に仕事をする
1977年 群馬町足門(現高崎市)に工房を構える
1983年 日本工芸会正会員となる
1986年 日本伝統工芸染織展 文化庁長官賞
1991年 日本伝統工芸新作展 朝日新聞社賞
    日本伝統工芸新作展 鑑査及び審査委員
1992年 日本伝統工芸染織展 日本経済新聞社賞
1993年 民族衣装文化普及協会名誉総裁三笠宮妃殿下より伝統文化賞授与
1997年 日本伝統工芸染織展 鑑査及び審査委員
1998年 米国カリフォルニア大学及びクーパーヒューイット美術館で実演
    群馬県総合表彰を受ける
    日本絹の里で天皇皇后両陛下へ江戸小紋の技を披露
1999年 群馬県指定重要無形文化財保持者の認定
    フランス リヨンで江戸小紋の実演
2000年 中国 蘇州大学で江戸小紋の実演
   「江戸小紋 藍田正雄・人と作品」展 (群馬県立歴史博物館)
2002年 群馬県功労者表彰
2007年 伊勢型紙技術保存及び伝承者育成保護事業10年
2008年 伝統文化ポーラ賞
    高崎市文化賞
2010年 「藍田正雄の江戸小紋 極小美の世界」展 (高崎市タワー美術館)
2011年 旭日双光章を受章
2013年 高崎市文化賞受賞作家展(高崎市タワー美術館)
    クーパーヒューイット美術館所有の型紙(鳳凰)復刻及び実演
    鳳凰柄着物・マフラー・復刻型紙を当美術館にて永久保存
    日本伝統工芸展60周年記念賞受賞
2017年7月 死去

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:黒褐色・無地

- サイズ

身丈(背より)159cm (適応身長164cm~154cm)
(4尺2寸0分)
裄丈64.5cm(1尺7寸0分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈50cm(1尺3寸2分)
前巾23.5cm(6寸2分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1523902
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(713点)もっと見る

-35%
¥ 228,800
カートに入れる