商品番号:1522847
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
期間限定の均一プライス!
リユースの達人、バイヤー田渕が厳選した
着物・帯を2点セットでお値打ちにご用意致しました!
年間約3万点のリユース品と向きあう、
私が厳選に厳選を重ね、
自信を持って御奨めするブランドコーデ。
今回は
操業明治40年の老舗、松綱染工の四代目として有名な
伝統工芸士・砂川健一氏による特選東京染江戸小紋と
京都の染色工芸を代表する家で百年以上の歴史ある名匠。
日本工芸会正会員、小倉淳史氏による九寸帯でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
お見逃しないようご覧下さいませ!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1515018
通常価格:66.000円税込
白生地にはシボ感おだやかなちりめん地を使用。
その地をこっくりとした蘇芳香色を用いて、江戸小紋三役の鮫、角通し、行儀を込めた
間道模様が染めあらわしました。
大人の女性の情趣が、さりげない佇まいにそっと忍ばされているかのよう。
シンプルながらも味わいと洗練が感じられ、年代を問わずお召しいただけます。
無地に見えるほど細かい手仕事、型と染めの極意、生地の風合い…
一つ紋を入れれば色無地に順ずる略礼装として、また、
有職文様や名物裂写しの帯を合わせて、お茶席にも
この上なくぴったりのお品です。
その仕上がりは、スクリーンの平らな仕上がりとは全くもって異なるもの。
見るほどに深みが増すような、奥行きある表情をご堪能下さいませ。
≪帯≫
商品番号:1514124
通常価格:129.800円税込
豊かなシボ感が心地よい、上質なちりめん地。
地色は淑やかな柳鼠色を基調にふうわりと暈し染を施しつつ、
松皮菱に辻ヶ花をあしらいました。
地色に馴染む彩り。
繊細なカチンの筆致と絞りの豊かな風合いが調和して生まれる独特の世界観。
一層素晴らしい染め上がりを感じさせる秀作品でございます。
【 商品の状態 】
着物、帯共に中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 砂川健一について 】
創業明治40年の老舗、松綱染工の4代目として有名な伝統工芸士・砂川健一氏。
昭和14年東京浅草生まれで、30年代半ば、四代目になって以来
時代を見越し、伝統の技術・技法を継承しつつも創意工夫を重ね
独自の染色技術を確立されました。
残念ながら平成19年にお亡くなりになられましたので
新たな創作はございません。
昭和14年 東京浅草に生まれる。
昭和33年 早稲田実業から早稲田大学入学
昭和35年 同大学中退し厳父三代目松綱砂川勝馬の意志を継ぎ江戸小紋染色の道にはいり今日にいたる。
平成3年 通産大臣認定資格制度により伝統工芸士に認定される。
平成4年 新宿区長より江戸小紋染色伝統技能功労者として表彰される。
平成6年 伝統的工芸品産業振興会より伝統的産業功労者として表彰される。
平成10年 関東通商産業局長より伝統的工芸品産業振興に係わる特別功労者として表彰される。
平成12年 日本伝統工芸会より産地伝統工芸会の発展に対し多大の貢献を認められ
表彰される。
【 手付け東京染について 】
手付け東京染小紋は、その柄の細かさ、難しさゆえ、いかに職人が最高の技術、
細心の注意を持って柄付けを行っても、型つぎ、染めむらなしに染め上げることは不可能です。
従って、染織加工後、その型のつぎ目、染めむら、ヘラむらを
細かい筆とサシ刷毛を用いて注意深く染色補正を行い、さらに一反一反慎重に検品を行ったのち、
最終的には湯のし加工による蒸気熱によって補正部分の染着を計り、
出荷するという、手間ひまかけて仕上げられる逸品です。
【 小倉淳史について 】
小倉淳史氏の父、小倉建亮は小倉家の四代目として友禅染を学び、
独自の作風を完成させる為に義母の実家で絞り染を学び、
遂に「絞り染の小倉」、「辻が花の建亮」として名をなしました。
小倉淳史氏は建亮氏の長男でいらっしゃいます。
1946年 京都に生まれる。
1973年 第10回伝統工芸染織展に初入選その後入選、入賞多。
1984年 NHKの依頼で、国友家の家康小袖を復元。
1988年 NHKの依頼で、徳川美術館の家康小袖二領を復元。
1999年 京都国立博物館の依頼で辻ケ花小袖を再現。
これまでに、東京・大阪・京都・パリで作品展を開催。
今年秋にはドイツにて作品展を予定。
現在、日本工芸会正会員。
【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:焦茶色
白生地には特選濱ちりめん地を使用しております。
【帯】
絹100%
長さ約3.6m
お太鼓柄
身丈(背より) | 159cm (適応身長164cm~154cm) (4尺2寸0分) |
---|---|
裄丈 | 67.5cm(1尺7寸8分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 23cm(6寸1分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お付き添い、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています