商品番号:1522467
【 仕入れ担当 中村より 】
雑誌掲載も大変多く、その洗練されたデザインと高度な技術、
そして何より、その独特のムードがおきもの通の方の
絶大な支持を受けている【 貴久樹 】。
その貴久樹ならではの…
野蚕王国・インドを代表するタッサーシルクを用いたナチュラルタッサーのシリーズより。
人気の紋意匠色無地のご紹介です。
名門機屋【 帯屋捨松 】の八寸帯とのコーディネートセットをご紹介。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【 色柄】
[着物]
無地場にも豊かな深みを感じさせてくれるバランス感覚も秀逸。
野蚕糸ならではの均一ではない、凹凸ある糸質。
希少なタサール蚕より引いた糸を手織した生地。
細い糸のため、他の野蚕に比べておだやかなフシ感かつ
軽やかな地風に織り上がった紬地を、ややくすみの
落ち着いた枯茶色に染め上げて…
ご年齢も選ばないお品でございますので、
末永くお召しいただけることでしょう。
[帯]
節糸の素材感が味わい深いグレーの紬地に…
風情たっぷりと、唐花文様があらわされ、
味わいある洒落帯に仕上がりました。
それでいてざっくりとした織りくちが、
お柄の一つ一つに陰影を感じさせ、
ぐっと引き込まれるような力強さを漂わせます。
【 商品の状態 】
着物も帯も中古品として仕入れてまいりましたが、洗われて保存されていたのでしょう、美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 貴久樹について 】
雑誌掲載も大変多く、その洗練されたデザインと
高度な技術、その独特のムードがおきもの通の絶大な
支持を受けているブランド。
先代の糸川禎彦が、染めなくても金色に光る布
「ムガシルク」に魅了され、インドを訪問するうちに
織り・染め・縫いと、幅広い手法のあるインドの
染織文化の奥深さに感動したことが創業の契機。
貴久樹ブランドを一躍有名にしたゴールデンムガ
(ムガサンシルク)をはじめ、ナチュラルタッサー、
タッサーシルクなど貴重な野蚕糸を用いた野蚕紬に、
刺繍技法などを駆使して表現される独特の
デザインが特徴。
刺繍は高度な職人技による手刺繍であるカンタ刺繍、
カシミール細密刺繍、ティカン刺繍など、中国の
伝統刺繍を、染には手摺木版染などの技術が
作品には用いられている。
【 帯屋捨松について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.48
安政(1854年〜1859年)年間創業
1955年(昭和30年)代に七代目社長の木村博之の父
木村弥次郎が、図案家であり、織匠、染色家でも
あった徳田義三に弟子入り、1978年に独立。
徳田氏から受け継いだ感性と精神を今に生かし
起こしたオリジナルの図案を元に、常に高い
技術を保持し、よりよい品質と高い文化性を持った
帯を製織している。
[着物]
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
[帯]
絹100%
長さ約3.7m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
身丈(背より) | 161cm (適応身長166cm~156cm) (4尺2寸5分) |
---|---|
裄丈 | 69cm(1尺8寸2分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49.3cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています